油絵5作目「カタクリの花」
2019年4月12日

漸く里山のカタクリが咲き始めましたが、このところの寒さで満開まではまだ時間がかかりそうです。その代わり、昨年撮った写真をモデルにして油絵を描いたのでお見せします。手持ちの標準12色の絵の具では、花の赤紫色がどうしても出な…
診察室の入り口をスライドドアにしました
2019年4月11日

これまで待合の廊下と診察室の間は、開きドアとカーテンで仕切られていて、ドアの方は開き放しにしていました。このため診察中の会話は筒抜けだったのですが、これで患者さんのプライバシーが少しは守れるようになったと思います。
敦賀港
2019年4月10日

向かいの埠頭には海上保安庁の巡視艦「ほたか」が停泊していました。いかにもスピードが出そうです。さしずめ、海のパトカーと言ったところでしょうか。岸壁では、のんびり釣りをする人の姿がありました。
敦賀市の気比神宮
2019年4月9日

4月7日の朝、滋賀県東浅井郡木之本町で北陸自動車道に乗り、福井県敦賀市で降りました。市内にある一番大きな神社を探して、気比神宮に参詣しました。写真の赤い鳥居は日本三大木製鳥居の一つだそうです。
イビデン・東横山発電所
2019年4月8日

岐阜県大垣市に本社をおくイビデン株式会社は、もとは電力会社として発足しました。今はトヨタグル-プとの関連が深く、ICパッケージ、プリント基板などの電子関連製品、セラミックス製品などを扱う企業です。写真の東横山発電所は揖斐…
シラカシの葉
2019年4月4日

ブナ科コナラ属の常緑広葉樹で、南信では自生します。北信では寺社に植栽され,散逸したものをたまに見かけます。中野市内でも東山の麓の藪山に生えていました。この時期、緑の少ない里山で見かけると、ほっとします。