山菜の季節
2024年6月6日

相変わらず山菜取りに嵌っています。上林でウワバミソウを採りました。収穫物は葉をもぎ取って、茎をざくざくに切って、ホタテ貝柱の干物、ワカメと一緒に煮付けました。(写真左) ウワバミソウは癖がないので、どんな素材ともよく合…
今週末ものんびり過ごしました
2024年6月2日

日本海を寒冷低気圧が通過中で、天気はやや不安定です。6月1日 午後2時半 上空に寒気が入ってきて、山沿いに積雲ができています。明日は雨ふりの予想でなので、今日はこれから遊びに出かけます。 1 大熊の最上部にある大…
竜王スキー場を歩きました
2024年5月31日

5月30日は竜王スキー場のゲレンデを歩きました。写真を撮るのが目的だったので、山麓を標高差140mほど登っただけです。 右上に竜王ロープウエイの山頂駅が、右真ん中より少し下に小さくロープウエイの搬器が写っています。い…
朝から強い雨が降っています
2024年5月28日

久し振りでまとまった雨になりそうです。水不足を心配していましたが、今度こそ大丈夫でしょう。ガラス窓にびっしり雨滴がついていました。外は気温 13 ℃, 湿度 79% です。 この雨の中でも、カ…
ウワバミソウ
2024年5月27日

R292 上林ゲートからループ橋の下まで歩きました。足元は小石を敷き詰めてあって、じめじめしていました。周囲にあったウワバミソウ(蟒蛇草)を採ってきました。これも今晩のおかずになります。地元ではミズナとも言います。落語の…
植物、カラス、湧き水、電気
2024年5月26日

5月25,26日の week end のことです。weekday をあわただしく過ごすと、土、日曜は寛げます。25日(土)は夕方はいつものトレーニング・コースを歩きました。途中の斜面にウドが生えていることに気付いていたの…
いつの間にかミツバの季節が来ました
2024年5月23日

夕方いつもの散歩コースで、ミツバを採りました。つい最近まで春の山菜を採っていたのに、いつの間にか初夏の山菜の季節になりました。このところ「春の山菜が少なくなったなあ」と思っていたので,ミツバを見つけて嬉しかったです。ミツ…
医療機器を更新しました
2024年5月21日

長年使ってきた、機械が修理不能になたり、性能が今の機器より劣ってきたので、この際更新しました。アイキャッチ画像は超音波診断装置です。10年+α年使ったのですが、保証期限が過ぎて補修部品がなくなって、更新を余儀なくされまし…
我が家の花木
2024年5月21日

花の季節です。花木がきれいです。ヤマボウシは花木の王様です。 先日 (2024.5.18 イヌサフランの項) で紹介したサツキが満開になりました。医院と市道の境の植え込みです。サツキは皐月に咲…