ムラサキケマン
2018年4月24日

今時期の山野で盛んに咲いています。同じケシ科キケマン属の、ミヤマキケマンはもう少し暖かくなってから咲きます。ケマンソウ(ケシ科コマクサ属)は中国原産の園芸植物で、花を仏具の華鬘(けまん)に見立てたものです。
斑尾高原豊田スキー場
2018年4月22日

このスキー場は2002年にオープンし、途中2年間の休止がありましたが2010年まで営業し、その後は休業しています。4月21日午後、私はこのスキー場のゲレンデを登りました。ゲレンデは荒れ果てていて、とても登りにくかったです…
霊仙寺湖
2018年4月19日

ここは東飯縄高原とも呼ばれています。湖の周囲には芝生広場やドッグランがあり、家族向けの遊園地です。近くにはゴルフ場もあります。遠景は黒姫山(左)と妙高山(右)です。 4月19日、私は湖とゴルフ場を一回りする約5kmのトレ…
上を向いてアルコール
2018年4月19日

コラムニストの小田嶋隆氏が、アルコール中毒(アル中)を克服した自身の体験を綴った本です。この本によると、殆どのアル中は治らないのですが、治すには「アルコールなしの別の人生を、習慣としてではなく、アタマで考える計画的な行動…
メタセコイアの松ぼっくり
2018年4月18日

朝、三好町通りの真ん中でドバトが何かを啄んでいました。近くに寄ってみましたが、何もありません。道路わきのメタセコイアの木の下に、松ぼっくりが沢山落ちていました。(写真左下) 松ぼっくりが車にひかれて、中の松の実がこぼれ、…
籐平(とうへい)第一発電所
2018年4月17日

木島平村樽川上流部にあり、出力650kwと小出力です。この発電所の下流に藤平第二発電所(出力930kw)、その下流に樽川発電所(出力2,200kw)があります。藤平第一発電所は、第二発電所と共に大正15年に、長野電鉄河東…