市川内科医院 院長のブログ│休憩室-207ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

笠間稲荷神社本殿裏の彫刻

2017年11月14日

茨城県笠間市の笠間稲荷神社にお参りしました。境内では菊花展が開催され、七五三のお参り客も多く、本殿前はごった返していました。本殿の後ろ側に回ったら見事な彫刻が目に入りました。観光ガイドの説明では、この彫刻は江戸時代末期の

加波山神社里宮

2017年11月13日

茨城県桜川市と石岡市の境界に聳える加波山は、古くから山岳信仰の山として知られてきました。昔は山岳修験者が峰々を踏破して修行を積んだそうです。今も山頂稜線には数多くの神社が点在しています。最近になって桜川市真壁町長岡に極彩

加波山(かばさん)

2017年11月12日

茨城県の加波山(709m)は筑波山の北に聳える名山です。私は桜川市真壁町長岡から登りました。この山は良質の花崗岩(御影石)の産地で、登山口から山腹にかけて、あちこちで採石されていました。写真では、スプーンでカットされた様

高妻山(たかつまやま)

2017年11月11日

昨日のブログの続きです。写真は左端が飯縄山、中央右寄りが高妻山、右端は黒姫山です。高妻山は標高2,353mで、深田久弥の「日本100名山」にも取り上げられている名山です。しかし、北信地方のほとんどの人は高妻山を戸隠山だと

北信五岳の呼び方は「いたくみま」

2017年11月10日

空気が澄んできたので日中でも遠方の山がきれいに見えます。中野市民は五岳を右端から左に向かって「まみくとい」(斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山)と呼んで親しんできました。これに対して私はいささか異議があります。現在、

来年のスギ花粉は?

2017年11月9日

この時期、杉林には写真のような杉枝がたくさん落ちています。中には雄花を付けた枝も落ちていて、それを見れば来年の花粉の飛来が予測できます。私が見た感じでは、来春の花粉の量は少ないと思います。多い年は枝先にもっとたくさん雄花

霧の寒い朝

2017年11月8日

11月7日 午前6時38分、私の休憩室からガラス窓越しに撮影しました。外は霧がかかっていて、近くの酒店の屋外看板が霞んで見えました。JAの電光掲示板では、気温は2度と表示されています。日中は霧が晴れて暖かくなりました。

ランドマーク

2017年11月7日

高社山麓の高台から、夕方の善光寺平を俯瞰しました。遠く北アルプス連山がシルエットになっていて、中央右寄りに槍ヶ岳が望めます。槍ヶ岳は山をあまり知らない人でも、先端が尖ったピラミッド状の山容から、すぐにそれと分かります。

イチイの実

2017年11月6日

昨日のブログでイチョウを取り上げましたが、今日は同じ裸子植物のイチイ科のイチイの実をお見せします。袋状の赤い構造物は仮種皮ですが、下からのぞき込むと内部に緑色の種子が露出しているので、裸子植物であることが分かります。まっ

銀杏 (ぎんなん)

2017年11月5日

この時期、雌木のイチョウの木の下には銀杏がたくさん落ちています。一見、黄色いサクランボのようです。イチョウ(イチョウ科)は裸子植物で、サクランボ(バラ科)は被子植物なのですが、違いがよく分かりません。植物の本によれば、銀

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop