市川内科医院 院長のブログ│休憩室-238ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

クリスマスローズ

2017年3月27日

クリスマスローズはヨーロッパ原産で、冬に咲くのでこう呼ばれますが、我が家の庭では今頃になって咲きだしました。よく似た西南アジア原産のランタンローズの花色は、緑色を帯びた白色で、春咲きクリスマスローズとも呼ばれます。この仲

フクジュソウ

2017年3月26日

自宅の庭先で咲き始めました。漢字で「福寿草」と書き、名前がおめでたいことから正月に鉢植で飾られます。木島平村や飯山市の群生地が有名ですが、小規模ながら中野市内でも自生します。

バリアフリー

2017年3月25日

当院の玄関前はスロープになっており、階段には手すりが設けてあります。足が不自由な方も安心してお出で頂けます。また車椅子も用意してありますので、車でお出での際などお申し付けください。スタッフがお手伝いします。

ウシハコベ

2017年3月24日

山沿いのリンゴ畑では、もう緑が増していました。ハコベとよく似ていますが、花茎が赤茶色で区別できます。

ロン・ロドリゴ上陸地点

2017年3月23日

慶長14年(1609年) ロン・ロドリゴら一行373名は、フィリピンからメキシコに向かう途中、御宿沖で遭難しここ岩村田に上陸しました。一行は江戸で徳川家康に謁見し、幕府が造船した船で無事メキシコに帰還したそうです。

サーフィンをする人達

2017年3月22日

千葉県は外房の御宿(おんじゅく)町の海岸です。春の日差しに誘われて、大勢のサーファーが波乗りを楽しんでいました。

夜明けの九十九里浜

2017年3月21日

午前5時30分、千葉県東金市木戸浜の朝です。このあたりの浜辺では貝は採ってはいけないけれど、釣りは自由にできるようです。大物が釣れるのでしょうか。朝ご飯のおかずにするのかな。

オオイヌノフグリ

2017年3月20日

山沿いのリンゴ畑では、雪が解けたら早速オオイヌノフグリが咲き始めました。あいにく、空はうす曇りで、冷たい風が吹いていたので花びらが開ききっていません。

コントロールアンプ完成

2017年3月19日

耳の良いクラッシック音楽愛好家の方が、私のオーディオを聴きに来られることになりました。折角だから、いろいろな音源や、アンプ、スピーカーを聴き比べていただこうと考えました。切り替えをコントロールするアンプを先日から製作しで

モダンなお寺

2017年3月18日

上越市高田寺町寺院群にあるお寺です。向かって左が本堂で、右は山門でしょうか。本堂は新築されたばかりで、外構は工事中のようですが、本堂のモダンさには驚きました。まるで、キリスト教会みたいで、平成のお寺はこのように変わってい

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop