市川内科医院 院長のブログ│休憩室-242ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

月と金星が接近

2017年1月2日

夕方、鴨ヶ嶽に登っていたら、月と金星が接近して見えました。南西の空に三日月が見え、その左下に明るく輝く金星がありました。写真では両者の距離は月が2つ入るくらい離れていますが、視覚的にはかなり接近して見えました。 今は晴れ

新年の誓い

2017年1月1日

明けましておめでとうございます。今年もお酒抜きで、雑煮のお節(せち)から始まりました。3年半前にお酒を止めました。今年も全くお酒を飲まない生活を続けたいと思います。お酒を止めたみたら日々の健康が実感できるようになり、それ

年末年始休診

2016年12月30日

今日から年末年始の休診です。この休みは私は遠出の予定がないので、夜間瀬スキー場、いつものトレーニングの箱山の山登り、医院の仕事では12月分のカルテの整理などで過ごします。3日は休日診療所の当番医です。ブログを始めて2カ月

休肝日は意味がない?

2016年12月29日

週刊文春の新聞広告です。字が小さいのですが、真ん中辺に「休肝日は意味がない」と書いてあります。実はこれは真実です。よく「週に一回はお酒を休みましょう」と言いますが、本当でしょうか。アルコールの肝障害の初期は脂肪肝です。こ

早朝の雪

2016年12月28日

朝7時ころから雪が降り始め、8時前には10㎝ほど積もりました。今シーズン初めての本格的な雪です。予報では午後には止んで、明日の後半にまた降るようです。この調子だと年内に根雪になりそうです。 医院の三好町に面した北側の駐車

スキーシーズン到来

2016年12月27日

今年もスキーシーズンがやってきました。私はすでに志賀高原で3回ほど滑りましたが、コンディションはまずまずでした。近年、温暖化の影響で信州のスキー場の雪は不足気味です。まさか昨シーズンのようなことはないとは思いますが、今日

新雪の北アルプスを遠望する

2016年12月26日

家の2階から北アルプスが見えます。今朝、中野の上空は曇っていましたが、北アルプス上空は晴れて朝日が当たっていたため、特に美しく見えました。画面、左寄りに穂高岳連峰が、右寄りに槍ヶ岳が写っています。画面には写っていませんが

チガヤの花穂

2016年12月25日

茅(ち)の輪の原料になるチガヤの花穂です。6月初旬に、長野市の犀川堤防上で撮影しました。もう少し季節が進むと、花穂は広がって、真っ白の真綿を付けたようになります。出穂前のチガヤはシバメ(芝芽?)と呼んで、子供のころ食べた

茅(ち)の輪くぐり

2016年12月24日

千葉県香取神宮の「茅の輪くぐり」です。「茅(ちがや)くぐり」とも呼ばれます。茅の輪くぐり神事は毎年6月30日に行われ、正月から半年間の罪穢(けが)れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する行事です。刈り取ったチガヤ(茅)を束

休日診療所

2016年12月23日

今日は、中野市健康センター内に置かれている休日診療所の当番医で、朝から夕方まで診察をしてきました。中高医師会では昭和40年ごろ休日診療所を開設し、以後50年間にわたって市民の健康を守ってきました。私も33年間にわたって協

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop