イヌサフランの花
2022年10月28日
ちょっと古い写真(2022・10・14 撮影)で失礼します。夜間瀬スキー場第1リフト脇で咲いていました。イヌサフランの「イヌ」とは「似て否なるもの」という意味です。サフランはアヤメ科クロッカス属で、雄蕊が料理の味、色付け…
大谷不動尊 6. 入山禁止の標識
2022年10月28日
ガイドブックでは大谷不動尊から、さらに上方の二の滝まで15分で着くと書いてありました。予定ではそこまで行くつもりだったのですが、「入山禁止」の表示がありました。踏み跡もしっかりいていて、行って行けない事はないと思ったので…
大谷不動尊 5. 大谷不動尊
2022年10月27日
漸く辿りついたお不動さんは、思ったより風格の欠ける(?)お社でした。比較的最近に建て直された建造物らしく、プレハブっぽかったです。(失礼!) 向かって右に宿泊施設があり、外に簡易トイレまで置いてありました。お祭りの時…
我が家の主(あるじ)のガマガエル
2022年10月26日
ブログ「実験室」から引っ越してきました。「実験室」は機械や工作を取り上げるブログとして、生物(動・植物)と医学は今までどおりこちらで紹介します。よろしくお願いします。 ちょっと気味が悪い写真ですが、この蛙は私にとっては大…
妙高山・冠雪
2022年10月25日
高い山は先日も降ったので、「初」の字は省きます。昨日の午後は中野は曇っていて、たまに小雨が降っていましたが、山は雪だったようです。ちょっと、気が早いけど本格的な雪が待ち遠しいです。夜間瀬スキー場のシーズン券も予約しました…
大谷不動尊 4. ご神木
2022年10月25日
大谷不動のすぐ下にありました。ミズナラの大木で、胸高直径80cm、樹齢は200年を超えると思います。神木にふさわしい風格です。山歩きをしていると、よくミズナラの大木に行き会います。(2021・10・29のブログ参照) …
大谷不動尊 3. ツタウルシ紅葉
2022年10月24日
今年の紅葉は色付きが悪いそうですが、写真のツタウルシの紅葉はまずまずでした。暖かい午後で、おだやかな日差しが降り注いでいました。遠くで雄の鹿の求愛の鳴き声が聞こえてきました。「キィーーーーン」独特の、長く尾を引く鳴き声で…
大谷不動尊 2. 道路決壊 (付. 減塩食器)
2022年10月23日
宇原川沿いの林道を少し登ったら、沢をまたぐ道路が決壊していました。同じような光景を佐久の四方原(よもはら)山で目にしたことがあります。(2019・12・18のブログ) どちらも2019年10月13日の台風19号(千曲川…
大谷(おおや)不動尊 1. 御黒門
2022年10月22日
須坂市仁礼の山中にある、お不動さんです。仁礼から宇原川沿いに峰の原に向かう林道を走り、標高1,100mから山道を登りました。すぐにこの門に着きました。門の裏側に寄付した人の名前がびっしり書かれていました。おそらく1,00…
来年のスギ花粉症予想
2022年10月21日
ズバリ言って、「多そう」です。小布施町の住郷神社の社叢の杉の大木には、びっしりと雄花がついていました。各枝先全部に雄花がついていますが、ひと房の数は少ないかもしれません。今年の夏は暑かったことと、春の花粉症が軽かったこと…