珍しい花付きのクガイソウ
2021年8月15日
戸隠スキー場で見かけました。クガイソウは1本の花茎から1本の主穂が出ますが、真ん中に写っている株のように主穂の付け根から4本の脇穂が出ているものがありました。近くには右下の様に数本の脇穂だけの株もありました。特別に珍しく…
飯縄火山群の全貌
2021年8月14日
飯縄火山群の全貌が分かる写真を探したのですが、残雪期の古い写真しかなくて失礼します。2,000年4月2日に黒姫山南稜から撮影した写真です。左上方のひときわ高い霊仙寺山(1825m)、飯縄山(1917m)、飯縄神社(190…
飯縄火山群地図
2021年8月13日
飯縄火山群を理解していただくために地図を提示します。(カシミール5万図より転載) 飯縄火山群は截頭円錐型の二重式成層火山で、この形態はすぐ北の黒姫火山群と同じです。ちなみに「截(たい)」とは「たち切る」という意味です。成…
瑪瑙山頂の赤土
2021年8月12日
瑪瑙山頂直下のゲレンデでは、赤土がむき出しになっていました。赤い溶岩が風化したものだと思われますが、瑪瑙山の名の由来は、この赤土から来ているのでなないでしょうか?文献(信州山岳百科)によると、撮影地点より約20m上部の瑪…
一夜山(いちやさん)
2021年8月11日
瑪瑙(めのう)山から西方を写しました。手前のこんもりとした森林が美しい山が怪無山です。遠くの富士山のような形をしている小さな山が一夜山(いちやさん)です。鬼無里村伝説によると、「天武天皇のころ、都人が風光明媚なこの地に遷…
瑪瑙(めのう)山を望む
2021年8月10日
瑪瑙山は飯縄火山群の一つの火山で,地形学的には中央火口丘と呼ばれます。西側の怪無山(けなしやま)から撮影しました。飯縄火山群は東側の善光寺平から見ると成層火山の整った形をしていますが、ほかの方向から見ると不正形で山頂がい…
志賀高原・ジャイアントスキー場
2021年8月9日
このスキー場は、河原小屋から南の志賀山方向に向かって登りになっています。距離、高度差、横幅ともに志賀高原でも有数の規模の大きなスキー場です。実際に滑ってみると、いくら滑ってもゴールに着かなくていやになるほどです。志賀高原…
ノリウツギ
2021年8月8日
志賀高原の帰り、坊平橋の近くで見事なノリウツギの花が咲いていました。慌てて車を停めて道路から見上げる角度で撮影しました。今年はノリウツギの花付きが普段より良い様です。 ノリウツギは枝を叩き潰すとネバネバした樹液が出ますが…
暑い一日
2021年8月7日
8月8日 午後6時34分 医院の私の部屋から撮影しました。。日中の最高気温は長野で37.3℃と、猛烈な暑さでした。夕方になっても気温は下がらず、30℃は超えていたと思います。その代わり見事な夕空が望めました。右下は妙高山…