中野の土びな
2021年4月7日
中野ひな市のことを書いたら多くの方から様々な質問が寄せられたので、改めて紹介します。土雛は粘土を型枠に収めて原型を作り、それを乾燥し彩色すれば出来上がります。作品は奈良家が七福神などの縁起物、西原家は歌舞伎の人物像です。…
土びな展示販売
2021年4月4日
中野ひな市に合わせて、中野商工会議所で全国の土人形が展示販売されました。手前は全国の土人形、奥は中野の土びなです。中野市では京都伏見の系統の中野人形(奈良家)と、愛知三河の流れをくむ立ヶ花人形(西原家)が作られています。…
中野ひな市
2021年4月3日
「北信濃に春を呼ぶ」と言われるお祭りです。例年ですと3月31日の夕方、大灯篭びなに火をともして町を練り歩きます。青森の「ねぶた」を模した行事ですが、夕暮れに見る大灯篭びなは幻想的です。今年はコロナの影響で、28日の昼間に…
ニリンソウ
2021年4月2日
春になりました。箱山登山道に咲く春の花を紹介します。毎年同じような花が登場しますが、春をお楽しみください。ニリンソウは普段でしたらもっと草丈が伸びてから開花するのですが、このひと株だけはすでに花が開いていました。たまたま…
中野扇状地
2021年4月1日
中野市田麦の光林寺から見た中野扇状地です。実は中野扇状地には分水嶺が存在します。扇頂部で数本に別れた八ケ郷用水が、異なった方向に流れます。写真の中央奥が扇頂部です。畑が広がっているところが扇央部で、最も手前が扇端部になり…
田麦台地
2021年3月31日
中野市田麦の西部は標高400ⅿ位の平坦な高台です。ここは長丘丘陵の真ん中に位置します。長岡丘陵の南部は片塩山、北部は壁田城山で比較的明瞭な山地です。ひきかえ、ここ中央部は穏やかな丘陵地帯です。田麦台地とは私が勝手につけた…
中野市創造館
2021年3月30日
双子塚から長岡丘陵の稜線を500ⅿほど南下するとここに着きます。内部は市立博物館とプラネタリウムが併設されています。中野市の歴史に関する様々な講演会が催されるので、私もたまに聴講します。