2572 北北西方向に虹がかかった - 市川内科医院 院長のブログ│休憩室市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

2572 北北西方向に虹がかかった

2025年11月10日

今日は等圧線が縦に並び典型的な冬型気圧配置になり、北信は時雨れました。朝の9時 斑尾山に虹がかかりました。日本では虹は7色とされます。赤、橙、黄、緑、青、藍、紫です。虹は7色と単純に言うけれど、国によって色の数はまちまちです。人の眼には赤~紫ですが、赤外や紫外を見分けられる虫はいます。紫外は多くの昆虫で見えます。春先に紫いろの花が多いのは、紫外を見分けられる蝶がいるからです。赤外を見分けられる蛾がいます。山火事のあとでしか産卵しない蛾がです。遠方の山火事を最速で見つけて、焼け跡に集まるのです。

 

日中、時雨れたり止んだりしていましたが、夕方雨は上がりました。間山の建応峰の紅葉が綺麗です。 夜間瀬から見た佐野の山の紅葉もこんな調子です。 秋の佐野山の絵を描きたいのですが、タイミングが悪くこのような写真が撮れません。 (院長ブログ No. 2570 参照)

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop