日が短くなりました - 市川内科医院 院長のブログ│休憩室市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

日が短くなりました

2025年11月5日

11/5 PM 5時     日没後の空が真っ赤に染まりました。毎回同じことを書きますが、夕焼けの空が赤い理由を説明します。地球の大気は青い光を反射します。太陽光は赤色だけが残ります。    白ー青=赤  太陽光の赤で上空の薄雲が染まって、夕焼けになります。一方、日中は大気は青色を反射するので、青空になります。地球に大気が無ければ、空は真っ黒になります。宇宙船の写真でおなじみですね。

「秋の日はつるべ落とし」  秋の日没は秋分の日以降どんどん早くなります。冬至より早い時期に日没は最も早くなります。一方、朝の日の出は冬至以降も遅くなります。日没と日の出は同じように進んだり、送れたりしなくて、その時間的関係にずれがあるのです。(下図)

秋の日は早く暮れる訳です。さらに日本の標準時刻は兵庫県明石市 (経度 東経135度) の時刻です。東日本は明石市より東にあるので、空の明暗は時刻より早く進みます。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop