北信・東信の風景 - 市川内科医院 院長のブログ│休憩室 - Page 10市川内科医院 院長のブログ│休憩室-10ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

攊珉(れきみん)展 開催中

2024年10月18日

2024年 第43回 れきみん展が 中野市一本木公園 展示館で開催中です。(11月4日まで) 主催 中野市・苓樹会  共催 中野市教育委員会 で、中野市周辺に居住する美術愛好家が出展出来ます。   1.会場入り

花の名前を教えてください

2024年10月17日

東山のいつもの散歩コースの道脇に咲いていました。白い花が房状に咲いていて目立ちます。つる性の植物です。ユキノシタ科、マメ科?良く分かりません。花名検索アプリで探しても分かりません。知っている人教えてください。 2024.

山ノ内町菅風景

2024年10月10日

午後良く晴れたので、菅の林道を歩きました。登り口から高社山が望めました。青空に積雲がポカリポカリ浮かんで、菅の集落が牧歌的です。       1. ヤクシソウ  秋の山に一般的  美しい 2

大陸育ちの高気圧

2024年10月10日

大陸育ちの高気圧に覆われて、今秋初めての晴天です。これまでは太平洋高気圧の圏外から外れてはいたのですが、大陸高気圧がしっかりしなくて、好天が長続きしませんでした。今朝は空気が入れ替わって、朝の散歩は涼しいというより寒く感

高社山麓を走りました

2024年10月6日

中野市深沢からつつじ山公園までの林道を走りました。この車はロードクリアランス(最低地上高)が高いので、狭くて凸凹の林道には強いのですが、写真の様な深掘れした道は怖いです。恐る恐る通り抜けました。   1. ツリ

午後から雨

2024年10月3日

木曜日(10月5日)の午後は休診です。本州南岸にへばり付いた秋雨前線の上を低気圧が東進して、3時過ぎから雨が降り始めました。雨が降ってきて散歩に行かなくてよいので、ほっとしました。このところ、腰が痛くて散歩が苦痛です。他

キンモクセイの匂い

2024年10月2日

朝散歩から帰ってきたらキンモクセイが匂っていました。慌てて家に戻って撮影した1枚です。キンモクセイは朝日が当たって気温が上がると臭い始めるようです。ヒガンバナは秋のお彼岸、キンモクセイは10月1日 不思議だなあ。

ようやく涼しくなりました

2024年9月29日

今日(9月29日)はどこへも出かけず、家でブログを書いていました。実験室ブログ(2024.9.8  「健康と食品」が中途半端になっていたので、書き足しました。お暇な折、ご覧ください。 夕方になって、医院のベランダから郵便

林道・菅線を歩く

2024年9月28日

中野市間山 ぽんぽこ温泉の先の林道(林道菅線)です。ぽんぽこ温泉から少し行ったら、通行止めの標識が出ていました。ここから歩きです。この林道は山ノ内町の菅まで通じていますが、途中で道路が壊落していて、今は通行止めになってい

アレチウリ

2024年9月25日

東山・林道南線入り口です。去年、いや、先週まで気付かなかったのですが、アレチウリがこんなに繁茂していました。ここは、春先はスイセンがまばらに咲き、初夏からはクズが繁茂します。夏はクズの間からキクイモが顔を出して、黄色い花

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop