美しいキノコ
2024年4月15日

箱山登山道で見かけた、小さくて美しいキノコです。カサが内側にそっくり返っていて、内部は赤漆塗りのお椀にそっくりです。赤い内側が傘の表で、白い繊毛が生えている方が裏側です。普通のキノコはヒダで覆われていますが、このキノコは…
今日も絵の手直しです
2024年4月14日

医院内に自分が描いた油絵を掛けています。以前に描いた絵があまり気に入らないので、少しずつの直しを進めています。今朝は天気が良く、折角の日曜日なので遠出をしようかと思ったのですが、気が付いたら絵筆を握っていました。3枚の直…
春はいいなあ
2024年4月11日

午後は休診だったので、有効に過ごしました。箱山へカメラを持っていきました。浅間神社里宮の泉から流れ出る水路で、セリが成長していました。お浸しにして食べる予定です。左はクレソン、生で食べます。 山道に入ったら…
すがすがしい朝です
2024年4月10日

昨夜来の雨が上がり、すがすがしい朝でした。雨に洗れたせいか縦通りの家並が新鮮です。奥の方に新装中の市民館が写っています。間もなくオープンでしょう。こけら落としに久石譲さんが新日本フィルを振るとか、是非聴きたいです それに…
メタセコイア花穂と黄砂
2024年3月30日

明後日から4月です。去年のメタセコイア花穂が、風に吹かれて盛んに散っています。やがて地面には落ちた花穂でいっぱいになると思います。そして、空は今年初めての黄砂が舞っています。普段ならはっきり見える斑尾山も霞んでいます。T…
今日も雪降り
2024年3月23日

先日の大雪が最後かと思ったのですが、今日も朝から大粒のボタン雪が降っていました。昼過ぎには薄日も差してきましたが、ゲレンデコンディションは良くないと思うので今日はスキーはしません。スキー場は明後日クローズするので、明日が…
雪と霙(みぞれ)の境界
2024年3月20日

3月20日 春分の日 朝起きたら、大粒の霙が激しく降っていました。上空を寒気を伴った低気圧が通過中です。今晩から冬型の気圧配置が強まり、北部は大雪の予報です。 午前9時ごろ一旦霙は止んだのですが、スキー場のコンディショ…
朝のトラブル
2024年3月13日

昨夕からの湿り雪が、今朝までに約5cm積もりました。歩道を雪かきスコップでかいたのですが、重すぎて仕方がないので除雪機(WADO SMX1392)でやりました。暫く頑張ったのですが、写真の位置まで除雪したら、エンジンが…
天気予報はよく当たる
2024年3月12日

気象衛星や高層気象観測、データ処理スピードの進歩などで、天気予報の精度が格段に上がりました。今日も午後は南岸低気圧の雪が強まるとの予報だったので、昼前にスキー場に向かいました。写真はスキー場の手前の車道から夜間瀬スキー場…