北信・東信の風景 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-119ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ヒルガオの花

2019年6月27日

ヒルガオは真夏の花かと思っていましたが、中野では2週間ほど前から開花しています。やさしいピンク色の花は野生種とは思えないほど優雅です。サツマイモやアサガオもヒルガオ科ですが、アサガオの種は有毒と聞いています。食べられる植

佐久パラダ・キッズランド

2019年6月25日

関東圏にドライブするときは、よく佐久平PAで休憩します。登り線PAからエスカレート2台を乗り継ぐと、このキッズランドのある高台に着きます。周辺にはレストランや入浴施設があり、そこから上部は冬はスキー場になります。この写真

ウツギの花

2019年6月15日

こんなにびっしり咲くとちょっと品がないけど、ウツギの開花は初夏の訪れを感じさせます。日陰は涼しいけれど、日向では強烈な直射日光が照りつける季節になりました。  

ニワトコの果実

2019年6月14日

ニワトコの果実が赤く熟していました。ニワトコは「接骨木」と書き、古くから民間では骨接ぎの薬とされてきました。枝を黒焼きにしてうどん粉にまぜて骨折部に貼るのですが、もちろん効きません。若芽はてんぷらにして食べると美味しいと

下のぶどう園

2019年6月13日

昭和30年代、中野市東山にはぶどう園が2カ所あって、写真の建物は下のぶどう園と呼ばれていました。いまから思えばナイアガラやスチューベンだったと思うのですが、採れたてのブドウをここで食べさせてくれました。小学生のころ、親か

ヒレアザミの花

2019年6月12日

アジア大陸原産で古い時代に日本に渡来したようです。花茎にヒレが付いています。花はノアザミに似ていますが、茎や葉はオニノゲシと似ています。どこにでもある植物だから探してみてください。

児玉家住宅

2019年6月11日

東御市和(かのう)にある、古いお宅です。味噌醤油醸造業を営んでいた児玉彦助氏が明治26年に隠居分家するにあたり、住居を敷地内のこの地に建てました。今は国の登録有形文化財に指定され、事前に申し込めば住宅内部も見学できるそう

ナワシロイチゴの花

2019年6月10日

苗代のころ熟すので、こう名付けられました。イチゴの花は白か黄色が多いけれど、ピンク色のイチゴはこれだけでしょうか。花の時期が終わりかけていますが、ピンクのイチゴはかわいいですね。

ヒメコウゾの雌花

2019年6月9日

中野市内東山で見かけたヒメコウゾの雌花です。クワ科の植物で、受粉すると球形の部分がクワの実のように赤く熟します。同じクワ科のミツマタとの雑種はコウゾで、ミツマタやコウゾの樹皮は和紙の原料になります。

髻山(もとどりやま)の天側点

2019年6月1日

髻山にある天側点はコンクリート製の8角柱で出来ています。国土地理院では昭和30年ごろ、天文測量を行うための台座を、日本全国の48カ所に設置しました。長野県ではこの髻山の一カ所だけです。機器の進歩で今は使われなくなった天測

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop