妻女山(さいじょざん)
2020年10月8日

長野市松代町清野から撮影しました。ネギ畑と長芋畑の左奥に長々と寝そべっている山が、川中島の戦いで上杉軍が布陣した妻女山です。上杉謙信は武田軍の動きを察知して、夜のうちにひそかに山を下り、千曲川の浅瀬を渡って川中島に向かっ…
飼料用トウモロコシの収穫
2020年9月28日

高社山の北山麓、木島平村池の平開拓地の広大な畑には、飼料用のトウモロコシが植えられています。(中段右端) 背丈以上に伸びたトウモロコシは、刈り取られ細かく裁断されます。さらに、サイロに詰めて発酵してから、牛に与えられま…
ヒカゲノカズラ
2020年9月25日

ヒカゲノカズラは分類学的には、種子植物門でもなくシダ植物門でもない、独立したヒカゲノカズラ門の植物です。どちらかというとシダ植物に近いそうです。この植物がヒカゲノカズラであることは知っていたのですが、私の持っているどの植…
高社山にあるスキー場
2020年9月19日

牧ノ入スノーパークから、隣の木島平スキー場方向を見た風景です。正面に見える山頂から稜線をさらに400mほど登ると、本当の高社山の山頂(1351m)に着きます。正面の山の急斜面にゲレンデが見えますが、以前はここにリフトが掛…
牧ノ入スノーパーク第4ペアリフト山頂駅
2020年9月18日

牧ノ入スキー場は中野市と木島平村にまたがっていますが、このリフトは木島平村側に掛かっています。9月17日正午です。眼下に目をやると、木島平村の田んぼがすっかり黄色く色付いていました。暑いあついと言っているうちに、季節はこ…
中野市・多目的サッカー場
2020年9月17日

中野市西条にあり、ここは以前はカドミ・グランドと呼ばれていたところです。サッカー少年団の子供たちが練習していました。夕方になれば毎日入れ替わりで練習しています。サッカーをやる子供たちは多いですね。人工芝の緑が夜間照明に照…
前山スキー場から見た笠ヶ岳
2020年9月9日

志賀高原・前山スキー場は閉鎖され、いまゲレンデは森づくりが進められています。ABMORIというプロジェクトで、それには市川海老蔵氏や宮脇昭氏などが関与しています。ここから見る笠ヶ岳は格好がいいです。正面左の斜面は熊の湯ス…