ブルーベリー紅葉
2017年11月27日

家の庭に植えてあるブルーベリーが紅葉していました。一般的に、ツツジ科の植物は紅葉がきれいです。ベリーとは、ストロベリー、ラズベリー、クランベリー等の様に、小粒の種子が混在しているが噛めばそのまま食べられ、サクランボの様な…
季節外れのヒマラヤユキノシタ
2017年11月25日

一週間ほど前の写真です。ヒマラヤユキノシタ(ベルゲニア)は、ヒマラヤ山脈原産の園芸植物で、とても育てやすいです。普段は春先に咲くのですが、我が家の庭では今ごろになって花が咲きました。一株だけでしたが、その花もこのところの…
医院の玄関
2017年11月18日

寒くなりました。屋外にあったシャコバサボテンに花芽が付いたので。医院の玄関の中に入れました。 当院の玄関には、椅子が置いてあります。来院されたお年寄りがちょっと休んだり、医院からのお帰りで靴を履くときに、椅子に座って利用…
霧の寒い朝
2017年11月8日

11月7日 午前6時38分、私の休憩室からガラス窓越しに撮影しました。外は霧がかかっていて、近くの酒店の屋外看板が霞んで見えました。JAの電光掲示板では、気温は2度と表示されています。日中は霧が晴れて暖かくなりました。
イチイの実
2017年11月6日

昨日のブログでイチョウを取り上げましたが、今日は同じ裸子植物のイチイ科のイチイの実をお見せします。袋状の赤い構造物は仮種皮ですが、下からのぞき込むと内部に緑色の種子が露出しているので、裸子植物であることが分かります。まっ…
開院34周年
2017年11月1日

今日で開院34年になります。これからも、ご愛顧よろしくお願いします。父・達雄が市川医院を開業したのは昭和24年でした。途中で数年のブランクがありましたが、今年で68年になります。34年も68年も長いようで、あっという間の…
台風の置き土産
2017年10月25日

10月24日午前8時45分に撮影しました。台風21号の接近で夜半から雨と風が強くなり、この時間も雨交りの強風が吹いていました。外を見ると、2階の休憩室の南側の窓の桟に、ニチニチソウの花弁が嵌まり込んでいました。休憩室の東…
塀の瓦
2017年10月20日

塀の上の瓦がずれていたので直しました。冬に隣家の屋根の雪が落ちてずれたと思うのですが、毎週末出歩いていて、今頃になって気付きました。家のことを放ったらかしにして、遊び歩いていたことを反省しています。
ニチニチソウの花盛り
2017年10月17日

9月3日のブログ「ベランダの花壇」でお示ししたニチニチソウです。この時期になっても、とてもきれいに咲いているので、近くから撮影した写真をお見せします。当医院のスタッフが定期的に追肥するなどして、丹精を込めて育ててくれまし…
インフルエンザワクチン入荷
2017年10月15日

インフルエンザワクチン入荷しました。当院は予約制ではないので、接種希望の方はいつでもお出でください。ワクチンが終わり次第終了します。今年はこれまでより供給量が少ないので、年末には終わりそうです。お早くお出でください。 &…