医院 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-3ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ニラの花盛り

2024年9月15日

我が家の前庭のニラです。何年も前に庭の片隅に植えたニラでしたが、毎年退治しないで放っておいたらこの始末です。今更、どうしようもないからそのままにします。 来年はあまり成長しないうちに刈り取って、野菜炒めにします。  (た

季節は巡る

2024年8月30日

合同庁舎のメタセコイアです。黄緑色に垂れ下がっているのが果穂です。メタセコイアは4月下旬に芽生えてその後開花します。果実は一致年かけてゆっくり成長し、3月初旬に落果します。晩秋の落葉と早春の落果は周辺を散らかします。  

季節の変わり目?

2024年8月22日

夕方私の部屋から撮影しました。夕焼けは魔術師ですね。毎日暑い日が続きますが、季節の変わり目が近付いている感じです。台風10号の接近と、通過後の秋雨前線の降雨が予想されています。 このところ、運動不足の日が続いています。こ

ナツズイセンは元気

2024年8月12日

雑草に混じって、ナツズイセンが元気に咲きました。     1. サルスベリ  今を盛りに咲き誇っています。花が重すぎて垂れ下がってしまいました。 2.キク科の園芸種ですが、正式な名前は分かりません。

寄せ植え

2024年8月3日

8月に入りました。暑い日が続きますが、寄せ植えで涼んで下さい。 葉っぱはカラジウムです。ブラジル原産で、サトイモ科です。サトイモの葉に溜まった朝露を集めて、墨をすると字が上手になるそうです。 背が高いのは宿根草ミソハギで

オハグロトンボ

2024年7月26日

夏が来ました。今年は去年よりにわか雨が良く降ります。今朝も湿度が高い朝でした。子供の頃育った家は、屋敷の北側に水路があり、夕方になるとオハグロトンボがひらひら舞っていました。このトンボは(トンボは、皆)、湿っぽい所が好き

雨の連休

2024年7月14日

  雨降りだったので、医院の私の部屋で絵を描いて(手直し)いました。太鼓の合図が聞こえたので、慌ててカメラを持って表に飛び出しました。今日はお祭りで、馬に乗った若殿様が町内を回っていました。追いかけたけど間に合わないので

塗装屋さんの仕事

2024年7月4日

自宅の大屋根のトタンが錆びてきたので、塗装を頼みました。町の塗装屋さんはとても丁寧な、良い仕事をしてくれています。私は、家に職人さんが来るのがとても好きです。子供の頃、我が家に大工さんが来ると、一日中大工さんの仕事を見て

雨降りが大好き

2024年6月23日

待ちに待った梅雨が来ました。子供の頃から雨ふりが好きだったのですが、滋彦が田んぼをやるようになって、さらに雨が待ち遠しくなりました。去年の夏の暑さと日照りは心配しました。 昨日関東甲信が梅雨入りし、今朝は朝から雨模様の天

医療機器を更新しました

2024年5月21日

長年使ってきた、機械が修理不能になたり、性能が今の機器より劣ってきたので、この際更新しました。アイキャッチ画像は超音波診断装置です。10年+α年使ったのですが、保証期限が過ぎて補修部品がなくなって、更新を余儀なくされまし

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop