津軽半島最北端の海岸線
2019年8月18日

津軽半島の先端の龍飛岬(たっぴみさき)に向かいました。日本海に面したこのあたりの海岸線は切り立っていて風光明媚です。北津軽郡中泊町小泊から龍飛岬に通じる龍泊ライン上から南を撮影しました。
つがる市北部の風景
2019年8月17日

青森県つがる市北部は、日本海側が砂州で囲まれ、内陸は低湿地が広がっています。倉木川下流域にあたり、この辺りは手つかず自然が残っています。撮影地のすぐ北に十三湖があり、車で走るといかにも北国に来た感じがしました。 &nbs…
碁石海岸
2019年8月16日

新潟県岩船郡山北町の碁石海岸です。レジャー・シーズン真っ最中で、海水浴客のテントが並んでいました。左端は羽越本線で、国道7号線の府屋第一トンネル入り口付近から撮影しました。(お盆休みは東北をドライブしました。順次紹介しま…
朝の檜枝岐川
2019年8月6日

福島県南会津郡檜枝岐(ひのえまた)村の川で、福島・群馬県境から流れてきます。ここは太平洋と日本海を分かつ大分水嶺で、大分水嶺の南側の水は利根川を流れ太平洋に注ぎます。檜枝岐川は写真撮影地点の先で伊南川と名を変え、さらにそ…
檜枝岐(ひのえまた)村の夜明け
2019年8月5日

新潟・福島県境の只見川は、戦後に大規模な電源開発がされました。開発工事のための道路が、新潟県魚沼市から福島県南会津郡南会津町を結んでいます。只見川の上流部は広大な面積を占めており、そこを貫くR352の総延長距離は長いです…
筒石海岸で泳ぐ
2019年8月4日

新潟県糸魚川市筒石海岸です。今年初めての海水浴だったのですが、左端のテトラポット(片道120m位)まで3回ほど往復しました。海水は体が浮くので楽だけど、足が立たない所で泳ぐのがちょっと不安です。