草津白根山噴気
2017年6月12日

草津白根山の噴火警戒レベルは6月7日にレベル1に引き下げられました。6月11日早朝、渋峠からの観察では、山頂の北に1列に並んだ噴気孔から水蒸気が上がっていました。
渋峠の日の出
2017年6月11日

志賀高原の渋峠の夜明けです。空が赤く染まったら太陽が出てきました。今朝は冷え込んで、水たまりには厚い氷が張っていました。初夏だというのに、ヤッケを着ていても寒かったです。
神岡の亜鉛精錬工場
2017年6月5日

岐阜県の神岡には大規模な亜鉛鉱山と精錬工場があります。かつてここの精錬工場から流れ出たカドミウム(以下Cd)が神通川を汚染し、流域の富山県内で公害病を発生させました。Cdは強力な腎毒性を有し、Cdを経口摂取すると、腎不全…
高山盆地の雲海
2017年6月4日

岐阜県飛騨市古川町の安峰山(1058m)に登りました。午前4時56分、雲海がほんのりピンク色に染まりました。谷底をこの先で神通川になる宮川が富山市に向かって流れていますが、今は雲に遮られて見えません。正面左奥の山は三ヶ辻…
八石(はちこく)山
2017年5月29日

新潟県の長岡市小国、柏崎市との境界の山に登りました。標高は500メートルほどでしたが、登山道は急で苦労しました。美しいブナ林もあり、自然がよく残っていました。