油絵「淡い朝霧が掛かる米坂線の踏切」
2020年1月28日

題名から状況を推察してください。14作目です。絵心のある友人にデッサン力の無さを指摘され、自信を無くしました。気を取り直して挑戦したのですが、結果はやはりデッサン力の不足でした。明日、オリジナルの写真をお見せします。
妙高市から野尻湖が見えた
2019年11月29日

妙高市(旧、妙高高原町)の妙高国際スキー場から、眼下に信濃町の野尻湖が見えました。野尻湖の左上の山は斑尾山です。冬型の天気で新潟県側は上空に雲がかかっていましたが、長野県側は晴れていました。
岩櫃(いわびつ)山
2019年11月28日

群馬県渋川市から長野原町に向けてR145を走りました。並行する吾妻線の郷原駅(吾妻郡東吾妻町)の駐車場から岩櫃山が見えました。真田家ゆかりの岩櫃城がこの辺りにあります。(詳しいことはネットで検索して見てください)
苗場国際スキー場
2019年11月18日

11月18日の早朝、小雨の中を三国峠に向けて車を走らせていました。スキー場のゲレンデに白い小山みが見えたので、慌てて車を止めました。雪を作っていたのですね。ゲレンデの手前のビルディングは苗場プリンスホテルで、左の建物は高…
腰痛平癒
2019年10月18日

高尾山に行った時、薬王院・神変(じんべん)堂の前を通ったら、こんな表札が掲げてけてありました。坐骨神経痛がよくなることを祈願して丁寧にお参りしてきましたが、あれから3週間になるのに痛みは軽くなりません。お賽銭を50円しか…
浅春の埠頭(敦賀港)
2019年10月14日

連休前半は台風19号の通過で遠出もままならず、家で油絵(10作目)を仕上げました。2019年4月10日のブログの写真を絵にしました。春の埠頭の のんびり感がでたかなあ。
中瀧という名の滝
2019年10月7日

岐阜県大野郡白川村 国道360号を天生(あもう)峠に向かって走っていたら、目に飛び込んできました。こんなに見事な滝なのに名前を表示する掲示板がありません。この写真を撮ったところは、中瀧橋と書かれた橋の上からだったので、…
白川郷の合掌造り集落
2019年10月6日

10月6日 朝6時30分 岐阜県大野郡白川村です。 夜明け前に白川村に着いて、集落の中を車を走らせたのですが、合掌造りの村の全貌はつかめませんでした。撮影ポイントがあるはずなので、車で探したら荻町城跡展望台を見つけました…