高圧送電
2021年7月6日

今日は話題を変えて電気の話をします。送電線は3本一組で送電されます。なぜ3本必要なのでしょうか? 3相交流の場合、A,B,Cの3本の線があるとすると。A-B間、B-C間、C-A間に、それぞれ位相が120度ずつずれた交流が…
アンプ修理
2021年6月3日

私は自作のオーディオ装置を3セット備えていて、どこでも音楽が聴けるようにしています。寝室にも1セット置いてあり、オーディオを聞きながら本を読むのが寝る前の楽しみです。ここでは主にLPレコードを聴いているのですが、最近にな…
大法寺三重塔
2021年5月17日

普段ですと、休日は何処かの山に登るのですが、昨日の日曜日は久しぶりに家にいて絵を描いたり、待合室や廊下の写真や絵をかけ替えたりして過ごしました。一昨日は、医療従事者対象の新型コロナワクチン予防接種の予診担当の仕事があり、…
絵画「大地盛秋」
2021年5月7日

八ヶ岳天狗岳から東方向を秋に撮影した写真がモデルです。手前が八ヶ岳台地、中段は佐久から群馬県境の山々、最奥は日光連山です。今回は50号の大作に挑戦してみました。デジタル・プロジェクターを発注したのは昨年の秋でしたが、納期…
大きな本棚
2021年2月27日

前回作った本棚(10月5日のブログ参照)は思ったより本が入らなかったので、もっと大きな本棚に挑戦しました。縦182センチ、横91センチで、大きくて作るのに苦労しました。材木だけでトータル16,500円かかりました。作った…
寒雀
2021年1月11日

田や畑が雪で覆われてしまっているので、雀たちはエサ探しに苦労しているようです。当医院の2階のベランダにもよく雀が訪れます。「寒雀」と聞くと、食いしん坊の私は、雀の焼き鳥を連想してしまいます。甘塩っぱいタレで焼いた雀の焼き…