旧三千寺観音堂
2024年6月13日

漸く描き上がりました。50Fなので苦労しました。 描いては消し、消しては描いて・・・・ 結局、半年かかりました。もう、いい加減ケリを付けなければ、他の絵やこれまでに描いた絵の修正に取り掛かれません。アトリエ?に置いて…
いつの間にかミツバの季節が来ました
2024年5月23日

夕方いつもの散歩コースで、ミツバを採りました。つい最近まで春の山菜を採っていたのに、いつの間にか初夏の山菜の季節になりました。このところ「春の山菜が少なくなったなあ」と思っていたので,ミツバを見つけて嬉しかったです。ミツ…
単身生活者の食事
2024年5月20日

ダイエット中でリブレで血糖を測りながら食べています。時間とズクのない方に参考になればと思って紹介します。アイ・キャッチ画像は野菜炒めです。野菜は土がついていない限り洗わないで、ざくざく切るだけです。(どうせ火を通すのだか…
上空は強い西風
2024年5月7日

5月6日 午後になって西風が強くなってきました。西の空、黒姫山から中野の上空にかけて巨大な層積雲が出ていました。上空の強い西風が黒姫山にぶつかって、強い上昇気流が生じ、そこで空気が冷えて雲ができたものと考えられます。 &…
市川内科美術館 ?
2024年5月4日

5月4日は朝から絵を描き始めたら、夕方まで絵筆を握っていました。院内のすべての壁面に自作の絵を掲示しました。玄関の壁面は2枚の大きな絵(30Fと40F)を掲げました。下駄箱の上の壁面は、新たにフックを設置して30Fをかけ…
4.5連休の始まり
2024年5月3日

5月3日の午後は良く晴れたので、高社山麓に向かいました。目的地は高社山の手前の緑の「つつじ山」です。 標高710mの広場に駐車して、ここから登りました。 見上げれば、若葉が眩しい。 &…
午後のできごと
2024年4月22日

午前中診察したので、午後はゆっくりさせて貰いました。昼休みに箱山登山口辺りで山菜を採りました。左からウド、ミヤマイラクサ、右は患者さんから頂いたほうれん草です。 左の2種は丁度採り頃です。 ウドは採りたてでアクが少ない…
今日も絵の手直しです
2024年4月14日

医院内に自分が描いた油絵を掛けています。以前に描いた絵があまり気に入らないので、少しずつの直しを進めています。今朝は天気が良く、折角の日曜日なので遠出をしようかと思ったのですが、気が付いたら絵筆を握っていました。3枚の直…
名残り雪
2024年3月10日

今朝の雪が残る東山・如法寺です。昨夜から冬型の気圧配置が強まり、今朝までに新雪が15cm積もりました。この先強い冬型にはならないと思うので、名残り雪としておきます。今シーズンの累計降雪量は169cmでした。暖冬でしたが降…