霧の田の原湿原
2018年6月4日

志賀高の原田の原湿原は周囲を山で囲まれた平坦地です。6月3日 朝5時45分 奥の山は上の方から朝日が当たってきました。背の高い広葉樹が霧に囲まれています。湿原ではワタスゲの花が咲き始めました。
高原の日の出
2018年6月3日

6月3日 午前4時25分 志賀草津ルート渋峠付近(標高2,150m)からの日の出です。尖った三角形の山は、群馬県沼田市と栃木県日光市の境界の皇海(すかい)山(2,143m)ではないかと思います。
雨の季節
2018年6月1日

関東甲信越はまだ梅雨入りしていないけれど、5月30日から31日にかけて雨が続きました。いったん止んだかと思ったらまた降ってきたりして、梅雨入り間近を思わせました。31日の夕方は、雨が止んだので箱山に登ったら、頂上に着いた…
中野市農業神社
2018年5月31日

中野市東山、如法寺北にあるこじんまりした神社です。この神社は昭和15年に蚕の繭の豊作を願い、蚕の神様である茨城県の笠間稲荷神社に勧請して建てられ、下高井養蚕神社と呼ばれました。当初はこの場所から500m西方の高梨館跡にあ…
マレットゴルフ場
2018年5月26日

中野市柳沢、夜間瀬川河川敷内のマレットゴルフ場です。お年寄りが楽しそうにプレーしていました。このコースは平坦で、プレーし易そうでした。最近は、ゲートボールよりマレットの方が人気があるようです。青空の下、グリーンを歩くのが…
シャガ
2018年5月24日

中野市・東山の如法寺境内で咲いていました。アヤメ科で、もともとは中国原産の帰化植物植物です。日本に渡ってきたのは3倍体なので、種子はできず根で増えます。あまり日の当たらない山すそなどでひっそり咲いていますが、花はきれいで…