冬の夕暮れ
2018年1月17日

夕方になると、深々(しんしん)と冷えてきます。北アルプスの稜線がシルエットになっていますが、上空の雲が厚みを増してきました。夜は雪になるのでしょうか。(ネタが尽きました。10日ほど前の写真と文章で失礼します)
冬の高社山
2018年1月16日

手前の雪原はゴルフ場(志賀カントリークラブ)、奥のゲレンデは夜間瀬温泉スキー場です。高井富士スキー場~夜間瀬温泉スキー場の連絡コースから撮影しました。雪の風景は墨絵の世界です。
陣屋記念館
2018年1月15日

今日まで、ここで第16回中野写真クラブ写真展が開かれています。この建物は、旧中野町の町役場でしたが。現在は展示館として利用されており、重厚感のある立派な建物です。 江戸時代、中野は天領で、この近くに代官所(陣屋)が置かれ…
どんど焼き
2018年1月14日

1月13日 午後7時30分 そろそろ、どんど焼きが始まるかと思って、雪が降る中、お宮に行ってみました。焦げ臭いにおいがしていますが、人っ子一人いません。よく見ると何かが焼けた跡に、水をかけてありました。どんど焼きはすでに…
雪中の笹
2018年1月12日

雪の中でもササの葉は緑色です。でも寒そうですね。笹の葉は粽(ちまき)や笹餅、あるいは謙信寿しなどの被覆材として使われます。ササは種類が多く見分けが難しいです。(このササはシナノザサだと思います) ササは何年かすると一斉に…
夜間瀬スキー場の大会
2018年1月9日

昨年の1月8日のブログでも、夜間瀬スキー場で行われたスキー大会の様子を取り上げたのですが、今年も同じ時期にスキー競技会が開かれていました。手前は大回転競技、奥は基礎(デモンストレーション)スキーの競技会です。腕自慢たちが…
第16回中野写真クラブ写真展
2018年1月8日

15日(月)まで陣屋記念会館で開いています。テーマは「水のある風景」です。9名の会員が一人3点ずつ出品しています。私の写真もあるので、是非お越しください。ただし、明日の9日(火)は休館日です。