農作業
2024年4月29日

2連休の2日目は、滋彦の家ですじ蒔(籾を苗箱に蒔く作業)をやりました。播種機のセッティングに時間がかかったけれど、機械が回り始めたら意外とはかどりました。しかし 465箱を蒔き終えたら、夕方の 6時でした。本当は、500…
里山歩き
2024年4月28日

山靴を新調したので、嬉しくて長野市の里山に行きました。今シーズン初めての市外の山登りだったのですが、張り切り過ぎて失敗ばかりでした。まず、おやつを家に置いてきてしまいました。短時間の歩行を予定していたので、それは良かった…
マナーを守りましょう
2024年4月26日

朝、ゴミ袋を出しに収集所に来たら、この有様です。縁石の上に犬の散歩の落し物がありました。ゴミ出しのネットの前にはカラスがつついた後のごみが散乱しています。イヌの糞は少し乾いていたから、昨晩夜陰にまみれて粗相した後、飼い主…
爽やかな季節が来ました
2024年4月25日

心配された黄砂の飛来もなく、午後になって爽やかに晴れ上がりました。写真の三沢山は標高1,505mです。1,500mでも、芽吹きが始まったのですね。嬉しいなあ! (天気予報では、明日は黄砂が舞うかも知れないと・・・・) …
夜間工事
2024年4月20日

夕べの夜8時から市役所前交差点の東西の車道の舗装修理が行われました。夜中までかかって朝はきれいになっていました。 少し前に撮影した写真ですが、横断歩道の先の路面が傷んでいるのが分…
美しいキノコ
2024年4月15日

箱山登山道で見かけた、小さくて美しいキノコです。カサが内側にそっくり返っていて、内部は赤漆塗りのお椀にそっくりです。赤い内側が傘の表で、白い繊毛が生えている方が裏側です。普通のキノコはヒダで覆われていますが、このキノコは…
今日も絵の手直しです
2024年4月14日

医院内に自分が描いた油絵を掛けています。以前に描いた絵があまり気に入らないので、少しずつの直しを進めています。今朝は天気が良く、折角の日曜日なので遠出をしようかと思ったのですが、気が付いたら絵筆を握っていました。3枚の直…
春はいいなあ
2024年4月11日

午後は休診だったので、有効に過ごしました。箱山へカメラを持っていきました。浅間神社里宮の泉から流れ出る水路で、セリが成長していました。お浸しにして食べる予定です。左はクレソン、生で食べます。 山道に入ったら…
すがすがしい朝です
2024年4月10日

昨夜来の雨が上がり、すがすがしい朝でした。雨に洗れたせいか縦通りの家並が新鮮です。奥の方に新装中の市民館が写っています。間もなくオープンでしょう。こけら落としに久石譲さんが新日本フィルを振るとか、是非聴きたいです それに…
メタセコイア花穂と黄砂
2024年3月30日

明後日から4月です。去年のメタセコイア花穂が、風に吹かれて盛んに散っています。やがて地面には落ちた花穂でいっぱいになると思います。そして、空は今年初めての黄砂が舞っています。普段ならはっきり見える斑尾山も霞んでいます。T…





















