鹿島槍ヶ岳が綺麗でした
2025年1月19日

今朝の7時ちょうどに撮影しました。私の家から見える北アルプスでは、鹿島槍ヶ岳が一番格好良いです。朝飯を食べてスキーに行きました。早かったのでバーンが荒れていなくて最高のコンディションでした。何か、スキーがうまくなったよう…
今回の冬型
2025年1月13日

暫く冬型の気圧配置が続きましたが、他の地方に比べて長野県北部の雪は大したことがありませんでした。今回の冬型は、当初から里雪形で大雪にならなかったのですが、ここにきてようやく山雪形になって、中野も短時間に14cmも積もりま…
カラー舗装は凍結すると滑る!
2025年1月10日

朝、いつもの散歩に出かけました。朝方の雪が歩道の上にうっすら積もっていました。トレッキング・ポールを突いていつものように歩いていたのですが、いきなり足が滑って尻もちをついてしましました。危ない所でした。腰椎圧迫骨折になる…
新年の朝焼け
2025年1月2日

休日でも平日でも同じようなリズムで生活しています。朝は6時20分に起きて、ラジオ体操に備えます。体操がすんだら近所を一周して、朝食を準備します。夜はピアノをちょっとおさらいして、その後の読書が楽しみです。 翌日に備えて…
暮れの日の出の時間
2024年12月26日

朝、散歩に出かけたら東の空が赤く染まっていました。すぐ、家に戻って写真に撮りました。朝焼けは天気が悪くなると言いますが、今日一日はなんとか持ちました。 東南方向 三沢山です 南方向 中心は小池峠 南西方向 中…
除雪機に挑戦
2024年12月22日

今朝の雪は、積雪12cmでした。昼過ぎ、雪が止んだので除雪機を使って雪かきしました。このところ腰が痛くて、除雪機を使っての雪かきを控えてきたのですが、やって見たら意外と楽にできましました。腰が痛くても、除雪機のレバーに掴…
暮です
2024年12月21日

午後になって曇ってきました。気温+1℃ 日陰は雪が残っています。12月も20日を過ぎ、なんとなくあわただしい気持ちです。12月は給料の年末調整もあり、早く給料計算しなければと焦りますが、なんとなく取り掛かる気になりません…
夕日に映える霧氷
2024年12月9日

昨日の雪が上がって、高い山も晴れ上がっています。結構の積雪かと思うのですが、実際には大した積雪ではないと思います。木の枝に霧氷がくっついて、真っ白に輝いているだけす。 運動不足解消にマレットゴルフを始めたら、面白くて毎日…
ISSを見た
2024年12月2日

国際宇宙ステーション(ISS)が真上を通ると聞いて、夕方 6:04 待ち構えました。市役所の駐車場で見たので、周りが明るくてISSは思ったより暗かったです。ISSはテニスコート位の広さだそうですが、地上から見ると2等星く…