医院 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-24ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

火星大接近

2018年8月3日

15年ぶりの火星大接近だそうです。夜10時過ぎ、目的の火星が南の空にかかっていました。星の写真は難しいです。真っ黒な画面に、ただポツンと星を写しも何も面白くありません。丸く大きく映すには、大きな望遠鏡と赤道儀と呼ばれる追

ウバユリ

2018年7月30日

以前、近くの山から採ってきたウバユリが根付いて花が咲き、その種がこぼれて今年は庭の松の木の下で成長しました。右下は花の拡大写真です。葉っぱが下の方から枯れ始めています。図鑑によると、ウバユリの名の謂れは、「花が咲くころに

3週間ぶりの雨

2018年7月29日

台風12号が南岸を西進したため、北信地方も29日の午前中は雨になりました。ヤツデの葉にも、久し振りの雨です。雨は昼には上がったのですが、夜になって再び降り始め、昨夜はややまとまった雨になりました。関東、東海から西日本にか

夕方になっても暑い

2018年7月26日

7月25日 午後7時39分  日中は長野市で35.3°Cまで気温が上がりました。夕方になっても涼しくならず、JAの温度表示は27°Cでした。日が暮れても暑く、夜は寝苦しいです。私の住居は築35年で、寝室には冷房がないので

クーリング・タワー

2018年7月24日

今年の暑さは尋常ではありません。当院の冷房装置もフル活動です。6月30日のブログで冷房機のチラーをお示ししましたが、今回はそのチラーを冷却するクーリング・タワーです。冷房中チラーはかなり高温になり、それを冷却する必要があ

今年はアジサイのあたり年

2018年7月12日

少し前の写真ですが、今年はアジサイの当たり年でした。どこのお宅でも、アジサイは良く咲いたのではないでしょうか?  アジサイの花の色は土壌のpH、アルミニウムイオン濃度に依るそうです。アルカリ性土壌、アルミニウム吸収低下で

当医院の冷房設備

2018年6月30日

昨日は関東甲信が梅雨明けしました。朝から蒸し暑く、朝10時に農協の温度掲示板は35度を示していました。医院の冷房も一日中フル稼働でした。写真は、地下ボイラー室にある冷却器(チラー)です。横幅147㎝、奥行き81㎝、高さ7

ナツツバキの実

2018年6月29日

我が家の庭に植えてあり、いつ花が咲くか楽しみにしていたのですが、気がついたら実になっていました。実は実できれいです。よく似た植物にヒメシャラがありますが、本当にどちらかかは私には自信がありません。

昨日は暑かった

2018年5月19日

昨日の午後は暑くて、夕方5時になっても気温が26度もありました。それも、からっとした暑さではなく、ひどく蒸し蒸ししました。日本海の低気圧に向かって、南から湿った空気が吹き込んだせいです。湿度が高くて、医院内のコンクリート

ブルーベリーとヒヨドリ

2018年5月16日

ブルーべリーの花が咲いたので写真を撮ろうと思って近づいたら、ヒヨドリが飛び出してきました。(写真右下)  気が付いたらブルーベリーの花は殆ど食べ尽くされていました。ヒヨドリはギャーギャーー騒がしいし、花は食べてしまうしで

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop