趣味 - 市川内科医院 院長のブログ│休憩室市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

2574 ぶかぶかヤッケ

2025年11月10日

朝の散歩はヤッケが必要な季節になりました。安物(¥2,500)をアマゾンで買ったら、届いたのは相撲取りが着るような 5L でした。(35cm の物差しも写しました)  注文誤りかと思って注文画面を良くみたのですが、私の誤

2570 土曜日の午後

2025年11月8日

仕事がない土曜の午後は気持ちにゆとりが出ます。夕方、夜間瀬の高台で写真を撮りました。この画角で絵を描きたくて、四季に亘って訪れています。秋が良さそうなのですが、遠景の山の色調がうまく撮れません。もっと空気が澄んだときに再

2569 高社山の紅葉

2025年11月7日

油絵「残照」 50F 手直し中です。絵では山頂が雲で隠れているのですが、隠れているところも描きこむことにしました。絵を描く時、参照にした写真を撮影した場所まで行って、晴れたときの写真を撮りました。一枚の絵を仕上げるまでに

2567 中野市立図書館

2025年11月3日

11/2 朝の散歩は普段より足を延ばして、市立図書館まで行きました。図書館の樹木は紅葉が始まり、華やかになりました。休日の朝にも拘らず、来館者が本を読みに訪れていました。図書館の前庭に美術館をつくる計画があり、いま中野市

2566 秋の山ノ内町

2025年10月31日

上林の志賀高原ロマン美術館へ行きました。1998年 長野冬季オリンピックを記念して建設されました。設計は黒川紀章氏です。黒川氏は世界的に有名な設計士で、美術館建設後、山ノ内町名誉町民になられたのではなかったか?と思います

2564 れきみん展開催

2025年10月17日

昨日から一本木公園展示館で開催されています。   1. 中野市長賞の作品 2. 歴民賞 3. 岑樹会賞 4. 左が私の作品です。今年は入賞を逃しました。   10/20   追加記載   会場で岑樹会の幹部の方に教わりま

2556 玄関に書を飾った

2025年10月1日

玄関の向かって左側の壁面に絵画(油絵50F)を飾っていたのですが、ここは朝陽が斜めに当たります。油絵の具は日光で劣化するので書にしました。桜田晴義画伯の書です。画伯は油彩画の画家ですが、書も名手です。 客商売の玄関に「空

礰珉展出品作です

2025年9月10日

50F ようやく完成しました。特に額縁の製作に手間がかかりました。公募展の作品に自作の額で出品する人も珍しいと思います。この努力も賞の評価に入れて欲しいです。 画題は「残照」です。初冬の夕方、最後の夕日が山麓の紅葉と淡雪

早くやらなくちゃ

2025年9月5日

9月5日 雨が上がったので夕方竹原でマレットゴルフやりました。コースのくぼ地に水が溜まっていて、池ができていました。右手を蚊に刺されて痒いです。雨が降るとすぐに蚊が出てきていやだね。 本題に入ります。アイ・キャッチ画像見

今日はプール仕舞い

2025年8月24日

市民プールのウォータースライダーです。市民プールは今日で終了です。今日は無料開放で子供たちが沢山泳いでいました。毎年書くのですが、もう少し長くオープンしてほしいです。これから、昼間の運動はマレットゴルフしかなく、この猛暑

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop