8月 | 2018 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

臥竜公園

2018年8月31日

須坂市の電子部品屋で買い物をした後、臥竜公園に行きました。35年ほど前、須坂市の病院に勤務した時、官舎がこの近くだったので、休みの時などよく来ていました。池は竜ヶ池で正面の山は臥竜山(須田城跡)です。小雨が降っていました

柳の並木

2018年8月30日

陣屋県庁記念館に通じる並木道です。しだれ柳が風に揺れて、涼を誘います。

中野陣屋県庁記念館

2018年8月29日

中野市中町にあり、今は各種展示場に利用されています。江戸時代、この近く(「柳長」料理店のあたり)に中野天領の代官所(陣屋)が置かれ、明治に入って中野県庁として使われました。その後、県庁は長野に移り、この場所に中野町役場が

ススキの穂が出ました

2018年8月28日

暑い、暑いと言っていたら、ススキの穂が出ていました。夜はコオロキの鳴き声が聞こえ、季節はすでに秋です。(8月23日 撮影)

ハンゴンソウ

2018年8月27日

大ぶりなキク科の植物です。標高1,000ⅿぐらいの高山で見かけます。残暑の中で、黄色い花はよく目立ちます。若芽は山菜になると聞ききました。

山田牧場

2018年8月26日

高山村から車で万座道路を登りました。この道路は尾根に沿って登るため、見晴らしがよいです。展望台から山田牧場が見えました。冬はスキー場になります。尖った山は笠ヶ岳です。

ミヤマイラクサ

2018年8月25日

箱山登山道のゴウロ(岩がごろごろしている所)に、あたりかまわず密生しています。全草に細かい棘がたくさん生えていて、触るとひどく痛みます。山菜としても食べられますが、採るときは厚手の軍手をしなければ刺されます。今の時期、長

ヨウシュウヤマゴボウ

2018年8月24日

ヤマゴボウ科の植物は日本にはヤマゴボウとマルミノヤマゴボウが自生しますが、ヨウシュウヤマゴボウは北アメリカ原産の帰化植物です。信州ではアザミ(キク科)の根をヤマゴボウと言いますが、これとは別です。ヨウシュウヤマゴボウの果

台風とフェーン現象

2018年8月23日

台風20号が南海上を北上中です。太平洋高気圧の縁に沿って強い南風が吹いたため、長野県ではフェーン現象で異常高温になりました。8月22日午後3時50分 JAの温度板は39度を示していました。(実際の気温より高めに表示されて

キンミズヒキ

2018年8月22日

この時期、あちこちの里山で咲いています。「金の水引」などと豪華な名前のわりに控えめな花です。バラ科の植物で、葉は(この写真ではボケていますが)この仲間の特徴の形をしていて、一度覚えると忘れません。果実はバカ(ヒッツキ虫)

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop