捕まったサル
2021年11月10日
信濃町の赤川城址に登った際、登り口の広場に設置されたクマ捕獲用の檻(おり)に子ザルが閉じ込められていました。餌の入った袋を引っ張ったので、檻の扉が降りてしまったのです。可哀そうだったので扉を開けて逃がしてやりました。子ザ…
赤川城址
2021年11月9日
関川関所跡から県境を流れる関川に掛かる橋をわたると、そこは信濃町赤川です。赤川城は山城というより、単なる砦みたいなものだったようです。山の手前の道を左方向にたどると広場があり、そこから急斜面を駆け上がって稜線に着きました…
関川関所
2021年11月8日
信濃町の赤川城址に登った際、隣の妙高市にある関川関所を見学しました。写真に写っている建物は近年になって復元されたものだそうです。関川関所は北国街道では重要な関所で、加賀の前田藩の参勤交代の際にもここを通りました。殿様が泊…
長範山の下りで迷った
2021年11月6日
昨日のブログでも書いたのですが、長範山は熊阪長範伝説と関連のある山です。山頂近くは傾斜が緩くなっていて、自分のいる位置が分かりにくい地形でした。ここでGPSの説明をします。青色縦長の二等辺三角形が現在地の表示で、矢印の方…
長範山(ちょうはんやま)
2021年11月6日
信濃町熊坂の南部にあります。熊坂長範は、幸若舞や謡曲の「烏帽子折」などに登場する平安時代の伝説の盗賊です。吉次の荷を狙う盗賊(長範) を牛若丸が討つという説話です。長範伝説が伝わる地は、長野県信濃町熊坂のほかに、石川県、…
野尻新城址
2021年11月5日
信濃町野尻にあります。武田軍に対する上杉方の前線基地として、琵琶島にある野尻城を強化してできた山城です。麓から緩やかな尾根道を標高差で45mほど登った小高い丘にあります。土塁と深堀が数本掘られていました。
野尻城(琵琶島城)
2021年11月4日
野尻湖唯一の島で、弁天島とも呼ばれます。島には宇賀神社が祀られています。以前はここに上杉方である高梨氏の城があったらしいです。のちに、武田軍に対する上杉方の前線基地として、琵琶島に面した湖岸に新野尻城が築かれました。明日…
野尻湖
2021年11月3日
野尻湖は西岸を除いて、山が湖に迫っていて風光明媚です。しかし、湖を一周する道路は曲がりくねっているうえ狭いので、車の運転は怖いです。写真は湖の北東端の菅川付近です。 一方、湖の西側は遠浅な地形で、ここでは1960年代前半…
キツネノチャブクロ
2021年11月2日
柄沢ゲレンデのマレットゴルフ場の芝生に生えていました。このキノコはゴルフ場などでもよく見かけます。成熟すると頂上に小さな穴が開き、踏みつけると胞子が煙のように吹き出るため、ホコリタケとも呼ばれます。食べられるそうですが、…
野沢温泉スキー場・柄沢ゲレンデ・
2021年11月1日
10月28日は、柄沢第1リフト、標高差155m、距離1kmを歩きました。このゲレンデは下部が畑、中間部がマレットゴルフ場、上部は草原です。暖かい日で、私はリフトの頂上駅で昼寝をしました。 第1リフトの上に、もう1本標高差…