マルバダケブキ
2019年9月3日

志賀高原・ジャイアントスキー場では、全体的には盛りを過ぎていました。しかし、この株はまだ蕾がいっぱい付いていて、これから続々と咲くようです。マルバダケブキの花姿は逞しく、濃い黄色は晩夏の趣です。
秋の気配
2019年9月2日

志賀高原ジャイアントスキー場から西館山スキー場を撮影しました。吹く風は涼しく、夏草が少し黄ばんできました。リフトの支柱が少しかしがっていますが、カメラが傾いていたわけではありません。リフトは上りの乗客しか乗らないので、上…
車が泥だらけ
2019年9月1日

三国峠を越えてコンビニに寄った時、助手席側のフェンダーを見たら泥だらけでした。シカを見たあたりの凸凹道を走っていて、泥を飛ばしたのでした。家に帰って水洗いしたら簡単に落ちました。
トリアシショウマ
2019年8月31日

あまり日が差さないような林床ではごく普通です。枝ぶりがニワトリの足を連想させるため、このように名付けられたのでしょうか?大ぶりで花色が白く、山で見かけると爽やかです。ユキノシタ科チダケサシ属で、葉は3回3出複葉なので、2…
リョウブ
2019年8月30日

中野市豊田斑尾高原で撮影しました。リョウブ科リョウブ属の樹木です。この花を見ると、「過ぎゆく夏」を感じます。あまり特徴がありませんが、強いてあげれば樹肌がつるつるしていて、地図状の斑紋があります。樹肌が似た樹木としては、…
秩父市・滝沢ダム湖
2019年8月28日

長く厳しかった中津川林道を走破し、ようやく秩父市街地の近くまで下ってきました。このダム湖は比較的近年にできたもののようです。斜面の緑色がきれいです。近くには有名な三峰神社もあり、観光の名所です。
三国峠からの眺め
2019年8月27日

川上村と秩父市の境の三国峠で夜明けを待ちました。中央右寄りの尖った山は奥秩父山塊の甲武信ケ岳(2,476m)です。私はこれから中津川林道を秩父市街地に向けて下る予定です。これから通る道は狭くて未舗装で危険で、それが20k…
ニホンジカ
2019年8月26日

真夜中に川上村から三国峠に向かって車を走らせていました。鹿がいたので慌ててカメラを構えたのですが、ピントを合わせる間もなく逃げて行ってしまいました。この先の峠までの道は簡易舗装はしてありましたが、水たまりのある穴ぼこだら…
真夜中の収穫作業
2019年8月25日

8月25日 午前2時20分 南佐久郡川上村 高原野菜の収穫作業です。おそらくレタスだと思うのですが、鮮度が落ちないように早朝というより真夜中に収穫を行っています。このような風景が村のあちこちで見られました。