ヒスイを探す人たち
2019年3月26日

親不知の海岸で翡翠(ヒスイ)を探す人がいました。私もきれいな石を拾ったのですが、石に詳しい人に聞いたら、ただの石だそうです。ポケットに入れて持ち帰って、金魚鉢に入れました。奥は高速北陸道です。
スピーカー
2019年3月24日

オーディオ専門誌の背表紙の広告を見て、マークオーディオ・ブランドのスピーカーを買いました。型番はAlpair10vMAOPと言う長たらしい名前です。ペアーで59,000円(税込み)で,この手のスピーカーにしては高価でした…
サザンカの花
2019年3月23日

サザンカは一般的には初冬(11月下旬頃)に咲きますが、最近は寒さに強い園芸品種(カンツバキ系)が増えて、この写真は医院の前の合同庁舎の庭で撮影しました。初冬に花が咲く在来の品種(サザンカ系)は寒さに弱く、以前は中野ではあ…
新宿ー青梅43キロかち歩き大会
2019年3月22日

・・・・と、横断幕には書いてありました。3月17日 朝8時 新宿中央公園 係員の持つ看板は受付番号1500-2000とあります。近くにいた人の話では3,000人位が参加するようです。東京のイベントは、多くの人が参加する…
明治神宮社殿
2019年3月20日

明治神宮は明治天皇を顕彰して大正時代に建てられました。今は大木に囲まれて、風格のある神社です。実在した人物を神格化して祀った前例としては、菅原道真を祀った天神様(大宰府天満宮)があります。中野にも。江戸時代に洪水の災害救…
明治神宮・神宮の森
2019年3月19日

JR原宿の駅で降りて、南口から明治神宮に入りました。神宮の森は全国から1万数千本の樹木の寄贈を受けて、植樹された杜です。広い参道の両脇は鬱蒼とした森林で、夜が明けたばかりの境内は荘厳な雰囲気を感じました。
夜霧の談合坂SA
2019年3月18日

3月17日 AM3:30 神奈川県上野原市 ここは中央道にある名の知れたサービスエリアで、樹木が多くゆったりしています。夜霧がかかっていて、ナトリウム灯に映えていました。
諏訪湖SAからの眺望
2019年3月17日

週末は3週連続で関東圏への長距離ドライブになりましたが、今回は中央道経由で行きました。3月16日の夕方、山は雪雲がかかっていて、諏訪市の市街地に夕日が当たっていました。