夜明け前の浜名湖
2018年11月6日

夜中に愛知県新城市の道の駅を出発して、静岡県浜松市の浜名湖に着いたのは夜明け前でした。対岸の明かりが、湖に反射して幻想的です。日の出までには、まだだいぶ時間がかかりそうです。
中トロ丼
2018年11月4日

連休を利用して、愛知、静岡、山梨県の740kmをドライブしました。静岡県の焼津はマグロの水揚げが日本で一番多い漁港ですが、丁度お昼時だったので海産物販売店の食堂でマグロを食べました。普段、ドライブ中の食糧はコンビニで調達…
ヤマナシの実
2018年11月3日

箱山登山道にヤマナシの木が一本あります。木の周囲にヤマナシの果実が沢山落ちていました。ヤマナシは和梨の原種です。味は酸味が強く、少し渋みがありますが、食べて食べられないことはありません。大小さまざまなヤマナシを岩の上に並…
鹿島槍ヶ岳
2018年11月2日

大町市簗場スキー場から鹿島槍ヶ岳を撮影しました。10日ほど前の写真で、 この時は山に雪はありませんが、今は鹿島槍ヶ岳は真っ白になっていると思います。後立山連峰の中で鹿島槍ヶ岳は一番美しい山です。双耳峰の山の形は一度覚える…
妙高山初冠雪
2018年11月1日

家から見える山も雪化粧するようになりました。10月31日の朝、私の部屋から撮影しました。中野は夜中に雨が降りましたが、妙高山は雪だったようです。冬之足音が聞こえてきました。
道路除雪車両
2018年10月31日

栗和田高架橋の橋脚と橋脚の間の空き地には、中野市と長野県の道路除雪車が何ヶ所かに分かれて駐機されていました。橋脚の上の道路(橋上)が雨除けになって、無雪期の除雪車両の保管に都合が良いようです。その数は大小合わせて20台く…
栗和田高架橋
2018年10月30日

国道292号(オリンピック道路)は、栗和田地籍では高架になっています。高架橋の奥の山は中野市と山ノ内町の境界の小丘陵です。紫岩の向こう側を、夜間瀬川が流れています。奥の山は山ノ内町の里山です。近くの山がだいぶ紅葉してきま…
始めて描いた油絵
2018年10月29日

絵を描いてみたくなって油絵セットを購入したので、この週末に腕試しに挑戦してみました。描画と言っても、気に入った写真をA4サイズにプリントし、それを約1.5倍に拡大模写しただけです。それでも創作の喜びは満喫できました。まだ…