禁煙治療
2017年2月8日

禁煙するために苦労されている方が多いと思います。当院では禁煙外来をやっているので、どうぞお出でください。まず、写真右側の一酸化炭素(CO)濃度測定器で呼気中のCO濃度を測定して、現在の喫煙状況を調べます。治療は左下のチャ…
志賀高原ロープウェーがあった頃
2017年2月7日
 BH17-01-150x150.jpg)
平成17年1月に蓮池駅から発哺駅に向かう志賀高原ロープウェーに乗って撮影しました。その後、このロープウェーは老朽化で撤去され、今は乗れません。この写真と同じ写真を撮ろうとすれば、ヘリコプターにでも乗るしかありません。正面…
超音波診断装置
2017年2月6日

超音波検査はエコー検査とも言います。音波は直進して物に当たると、そこで反射して戻ってきます。エコー(こだま)を画像にすれば、水中や人の身体の状態が分かります。魚群探知機はその原理を利用して発明されました。医学では体の臓器…
雪を割って
2017年2月5日

玄関前に置いたパンジーのフラワーポットが、この間の大雪で埋まっていました。雪をどかせてやったら、すぐに蕾が膨らんで花が開きました。パンジーは冬の間雪の下になっても、寒気で葉が凍っても、寒さが強ければそれだけ春の花はきれい…
長いツララ
2017年2月4日

今日は立春です。昨夕は我が家でも豆まきをしました。自宅の屋根に大きなツララが出来ました。今年の冬は雪が多く冷え込みがきついので、最近はあまり見られないほど大きく成長しました。下屋の先端に突き出た氷塊が、1月末の暖気や雨で…
スキーシーズン真っ盛り
2017年2月3日

今シーズンは雪が豊富で、私もすでに20回ほど滑りました。アルペンスキーとテレマークスキーを交互に楽しんでいます。ここ、夜間瀬スキー場も積雪2mほどあり、この日は修学旅行生たちでにぎわっていました。
光源と花の色
2017年2月2日

昨日のサイネリアの花の写真を撮っている時、鉢をあちこちに移動していたら、光源により花の色が違って見えることに気付きました。特に写真Aの昔風の電灯の下で見たら、それまでに見ていた花の色とは全く異なっていて、別の花みたいでし…
江の島海岸
2017年1月31日

鎌倉観光のあと江の島に行きました。南端からは見た太平洋は波が穏やかで、春の訪れを感じさせました。沖の船は海底の岩礁を浚渫する作業船でしょうか、盛んに海水を噴き上げていました。(湘南旅行の項 終わり)