家庭映画鑑賞
2016年11月15日

1週間に1本ずつ「蔦屋」からデスクを借りてきて、DVDプレーヤーで映画鑑賞をしています。画面は、映画「セッション」のひとコマです。JAZZの映画で、ストーリーも面白かったけれど音も良かったです。液晶TV装置の音響は良くな…
高血圧の薬
2016年11月11日

「血圧の薬は、止めてはならない」と言われますが,どうしてでしょうか。風邪などの急性の病気は治れば薬は止められますが、高血圧は薬を飲んでいる時だけ血圧は下がっていますが、止めれば上がってしまいます。だから、薬を飲んで血圧が…
創作アンプ
2016年11月10日

オーディオ・アンプ作りが趣味です。写真にお示ししたのは、日本で開発された最先端の電力素子 (SiC MOS-FET) を使った、私オリジナルのアンプです。SiC MOS-FETは、日本語にすると「炭化ケイ素酸化金属型電…
初雪
2016年11月9日

冬型が強まって、朝9時半ごろ初雪が舞いました。部屋の中から撮影したのですが、合同庁舎とメタセコイアの大木を背景に雪粒が写っています。 初雪が降ると何となく気ぜわしくなります。ここにきて、インフルエンザの予防接種で来院され…
ボイラー
2016年11月9日

医院の地下室にあるボイラーです。寒くなってきて稼働が始まりました。このボイラーは使い始めて33年たちましたが、制作したメーカーは他のメーカーに吸収合併され、現在はメーカーからの保守部品の入手は困難だそうです。このボイラー…
禁煙のすすめ
2016年11月8日

生活習慣病、たとえば高血圧症、高コレステロール血症、糖尿病などの患者さんに、医者は数値を下げるような薬を出します。放っておくと将来発病するかもしれない脳や心臓や腎臓の動脈硬化性の病気を予防するためです。ところが、そのよう…
佐久平を見下ろす
2016年11月3日

上信越自動車道佐久平PA近くの平尾山(平尾富士)に登りました。眼下を高速道路が走り、その先に佐久市岩村田の、右奥に小諸市の市街が望まれました。山は紅葉が始まっていました。風は冷たかったけれど、空気が澄んでいて気持ちの良い…