市川内科医院 院長のブログ│休憩室-82ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

招魂社の桜

2021年4月17日

帯の瀬の招魂社は、戦没者の慰霊を弔った神社です。最近はあまり訪れる人がありませんが、周辺は桜の名所です。私が子供のころ、ここの前庭に大砲の砲弾が石の台座に据え付けられていました。戦争を賛美するものとして、その後撤去された

泰清寺の桜

2021年4月16日

中野市普代にある曹洞宗のお寺です。このお寺の山門は唐風でちょっと目を引きます。常楽寺もそうですが中野の豪族の高梨氏は上杉謙信とつながりがあったので、武家の宗教である禅宗(曹洞宗)のお寺が多いです。

如法寺の桜

2021年4月15日

この辺りは東山公園で、桜の名所です。この時期、桜見物の観光客でにぎわいます。「揚げ饅頭」が名物です。左の薄紫色の屋根は弘法堂で、右が大悲閣です。桜は古木なので趣があります。

常楽寺の枝垂れ桜

2021年4月14日

今年は桜の開花が早く、どこの桜もきれいでした。寺院には観音堂がよく併設されますが、観音様の住むところは南海補洛山にあると信仰されたため、多くは海岸や懸崖の上に建立されました。中野市栗和田の常楽寺も同じです。ここの枝垂れ桜

キノコ生産施設

2021年4月13日

中野市はりんご、ぶどうを初めとする農産物生産量が県内でも有数です。その中で、農業と言えるかどうかは分かりませんが、キノコの生産は盛んです。当初はエニキダケでしたが今はエリンギやブナシメジも作られます。写真は延徳田圃の真ん

シュンラン

2021年4月12日

日当たりのよい乾燥したところを好みます。学名はシンビジウムです。素朴ですが、やさしい色合いは春の花にふさわしいです。2020年3月19日のブログ見て下さい。

ハシリドコロ

2021年4月11日

以前取り上げた(2019年4月25日)毒草です。今年も、元気よく咲きました。過去のブログを見るときは、アーカイブから入ると便利です。

フクジュソウ

2021年4月10日

どちらかというと、寒いところを好む植物ですが、箱山でも一部に群生しています。正月の縁起物として鉢に植えられます。黄色い花は萼(がく)なので散ることがなく、長い間花が楽しめます。2020年3月14日のブログ参照してください

アブラチャン

2021年4月9日

ダンコウバイ(3月23日のブログ)と同じクスノク科クロモジ属の樹木で、北信ではジシャとも呼ばれます。材は弾力性に富み、曲げに強いので、昔は輪カンジキの材料として使われました。花はダンコウバイほどの芳香はなく、遠くから見た

キブシ

2021年4月8日

等間隔に並んだ花穂がユーモラスです。ブシ(五倍子)とは、ヌルデの葉や茎に虫が寄生してできる虫こぶ(虫えい)の事で、タンニンを含むので鉄くぎと一緒に漬けおくと、真っ黒なオハグロ液ができます。キブシは果実が五倍子の代用になる

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop