夏は好き
2025年7月28日

一年中好きですが、今は夏が好きです。理由は単純、 「泳げるから」 市民プールがオープンしている期間は毎日通います。若いころは1kmぐらい泳いだけど、今はせいぜい500m位かな。青空の下、燦々と輝く太陽の光を浴びるの…
夏らしい一日
2025年7月23日

夕方になって雷がごろごろなりました。漸く雨が降りました。待ちに待った雨です。思ったほどは降らなかったけれど、降るだけでも良いです。 北東の空は見事な積雲が出ていました。 私は、夏らしい生活を送っています。昼は市民プール…
中野祇園祭り
2025年7月20日

7月20日(日) 朝からの猛暑の中を馬乗り行事の若殿様一行が通り過ぎて行きました。慌てて窓の外の光景を撮影しました。工事の網越しにかろうじて馬のお尻が写っています。 夏祭りは、全国どこも(縁もゆかりもないのに)「祇園まつ…
改修工事・集中日
2025年7月19日

7月19日 (土) 午後撮影。 診察時間にはできない工事をやっています。外装はタイルが浮いている個所に接着剤を注入して、洗浄後再塗装します。吹付タイル部分のクラックも補修します。 内部は床と壁面…
雨が降って嬉しい
2025年7月15日

久し振りの雨です。やっと一息つけました。予報ではもっと早くから降るはずだったのですが、降り始めは遅れました。そして、止むとされた時刻になっても、雨は続いています。夏野菜農家にとって恵みの雨です。もっと、もっと降って欲しい…
蝶は赤色が識別できる?
2025年7月13日

この暑いのに毎日マレットゴルフをやっています。今朝は竹原の10番から18番の9H(パー36)を、35打で回りました。マレットは簡単なので良いスコアーが出ます。ストレスが無くて良いです。 (ただし、このあと回った残りの9H…
信州大学自然観察園
2025年7月6日

志賀高原の長池から急斜面を200mほど登ると、そこはダイナミックな自然が観察できる「お頼申す平」です。志賀山溶岩流が形作る複雑な地形と、巨岩、巨木が散在していて、見どころ満載です。 アイキャッチ画像は巨岩の上に聳えるコメ…
赤い月
2025年7月4日

7月3日 午後9時 南西の空に上弦の月が掛かっていました。気のせいか夏の月は赤く、冬の月は青いと思います。三脚を立てるのが面倒なので手持ちで撮りましたが、結構うまく写っています。クレーターもくっきり写っています。月は意外…
麦秋と陸稲(おかぼ)
2025年7月4日

長男の米作りは、今年から新たな挑戦です。アイキャッチ画像は収穫間近の小麦畑です。もう収穫期に来ています。グルテンが多い品種なので籾(もみ)をかんでもみ殻を吐き出すと、素朴なチューインガムができます。 もう一…