市川内科医院 院長のブログ│休憩室-2ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

箱山登山口の大雪

2025年2月13日

箱山登山口の積雪は70cmぐらいです。太い幹が雪にすっぽり埋まっていました。雪景色の様子を、何枚か撮影してきました。   1.リンゴの木は剪定してないので、ちょっとヤブヤブです。 2. 車を降りて、ここまでカンジキを着け

大雪の後遺症

2025年2月13日

先週の大雪の後遺症で、道路には大雪が残っています。 1.市役所前通りの左側車線は、終末に排雪したのですっきりしています。 2.新装なった市民館「そそらホール」です。外装が白なので雪景色が合います 3.右側車線(当院側)は

冬型気圧配置とすじ雲

2025年2月7日

写真は今朝の風景です。久しぶりに強い雪降りになりました。2月7日 撮影 雪雲のレーダーをみると、北アルプスの雪倉岳から戸隠山、中野にかけてすじ状の雪雲が流れ込んでいました。方角は中野から見て、西北西に延びていました。(パ

「浅春の埠頭」手直し

2025年2月2日

始めに 2019.10.14  院長ブログを見て下さい。 敦賀港の絵の写真を手直ししました。中央部分の海面が単一で気に入らなかったので、背景が反射するように書き加えました。少し変わったように感じました。 朝から雪が舞って

高社山と三沢山

2025年1月31日

わが医院の2階からこの山が良くみえます。左が高社山で右が三沢山です。雪が降った山はとてもきれいで、見飽きることがありません。高社山は小雪と霧で山頂が霞んでいます。三沢山は霧氷で木の枝が真っ白です。フランク永井ではないけれ

春眠暁を覚えず

2025年1月27日

患者さんが私のために書いてくれました。寝室にかけておこうと思っています。「私のことを良く知っているなあ」と、感心します。私は、朝6時20分に目覚ましが鳴ります。着替えてラジオ体操をやって、ゴミ出しがてら朝の散歩に出かけま

新作「富山地方鉄道・市内線」

2025年1月26日

2024.12.28のブログ参照  漸く仕上がりました。丁寧に描いたので時間がかかりました。         この次の作品は今年の攊珉展出品予定の50Fです。地塗りは3色に分けまし

鹿島槍ヶ岳が綺麗でした

2025年1月19日

今朝の7時ちょうどに撮影しました。私の家から見える北アルプスでは、鹿島槍ヶ岳が一番格好良いです。朝飯を食べてスキーに行きました。早かったのでバーンが荒れていなくて最高のコンディションでした。何か、スキーがうまくなったよう

今回の冬型

2025年1月13日

暫く冬型の気圧配置が続きましたが、他の地方に比べて長野県北部の雪は大したことがありませんでした。今回の冬型は、当初から里雪形で大雪にならなかったのですが、ここにきてようやく山雪形になって、中野も短時間に14cmも積もりま

カラー舗装は凍結すると滑る!

2025年1月10日

朝、いつもの散歩に出かけました。朝方の雪が歩道の上にうっすら積もっていました。トレッキング・ポールを突いていつものように歩いていたのですが、いきなり足が滑って尻もちをついてしましました。危ない所でした。腰椎圧迫骨折になる

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop