今朝の朝焼け
2024年1月12日

12日 朝7時 東の空が朝焼けに染まっていました。朝焼けは、天気が悪くなる知らせ、と言います。天気は西の方から東に移動します。天気図では日本海沿岸を寒冷前線が通過中で、前線通過後は冬型の気圧配置が強まる予報です。 先日…
スキー場のできごと
2024年1月9日

写真は、1月8日(成人の日) 夕方4時40分 です。日がくれて、気温が下がってきました。温度計は -1℃です。今日は、いろいろありました。 朝は、今シーズン一番の大雪でした。私の医院は縦通り、横通りとも目抜き通りなの…
冬の夕暮れ
2024年1月7日

1月6日午後5時 中野市東山から中野市街地を見下ろしました。左端は長野市方向です。暖かい(気温8度)夕方でした。聴こえてくるのは電車の通過音と、お寺の鐘の音だけで、静かな夕暮れです。
三千寺観音堂
2023年12月31日

今日は大晦日です。大晦日のことを、「おおつごもり」とも言うんだそうです。朝から雨ふりだったので、いつもの散歩もすっぽかし、やろうと思っていた部屋の片付けもせず、ブログを Up したり、絵を描いて過ごしました。 上の写真は…
姨捨の棚田
2023年12月30日

29日は天気が良かったので、千曲市姨捨の棚田(田毎の月)を見に行きました。因みに、棚田を英訳すれば rice-terraces あるいは terraced rice-fields だそうです。 …
昼の日課
2023年12月29日

昼の散歩(トレーニング)の出発点は、土人形(つちにんぎょう)資料館です。写真は12月27日に撮影しました。PM 14:32 歩き始めると如法寺の大イチョウが見えてきます。中央左の頭を止めた木が…
朝の日課
2023年12月27日

朝は6時20分に起きます。6時半にラジオ体操、そのあと医院によって、暖房を付けたり、カギをあけます。写真は三好町通りを挟んだ、向かいmのお宅です。屋根が光っていて雪が降ったように見えますが、夕べの雨に空が写って光っている…
柚子風呂
2023年12月23日

岡山県から、「風呂に入れて欲しい」との断わりと一緒に、段ボール箱一杯の柚子が届きました。昨日は冬至だったので柚子風呂に入りました。柚子は贅沢に5個も使いました。風呂が沸きあがってふたを開けたら、プーンと柚子の香りがしまし…