北信・東信の風景 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-15ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

スキー場のできごと

2024年1月9日

写真は、1月8日(成人の日)  夕方4時40分  です。日がくれて、気温が下がってきました。温度計は -1℃です。今日は、いろいろありました。 朝は、今シーズン一番の大雪でした。私の医院は縦通り、横通りとも目抜き通りなの

冬の夕暮れ

2024年1月7日

1月6日午後5時 中野市東山から中野市街地を見下ろしました。左端は長野市方向です。暖かい(気温8度)夕方でした。聴こえてくるのは電車の通過音と、お寺の鐘の音だけで、静かな夕暮れです。

三千寺観音堂

2023年12月31日

今日は大晦日です。大晦日のことを、「おおつごもり」とも言うんだそうです。朝から雨ふりだったので、いつもの散歩もすっぽかし、やろうと思っていた部屋の片付けもせず、ブログを Up したり、絵を描いて過ごしました。 上の写真は

姨捨の棚田

2023年12月30日

29日は天気が良かったので、千曲市姨捨の棚田(田毎の月)を見に行きました。因みに、棚田を英訳すれば rice-terraces あるいは terraced  rice-fields  だそうです。  

霧の朝

2023年12月29日

12月28日の朝です。(AM 7:21 )      冬にこんなに深い霧がかかると、秋の朝みたいです。暖冬だなあ。スキー場の積雪が心配です。    

昼の日課

2023年12月29日

昼の散歩(トレーニング)の出発点は、土人形(つちにんぎょう)資料館です。写真は12月27日に撮影しました。PM 14:32     歩き始めると如法寺の大イチョウが見えてきます。中央左の頭を止めた木が

朝の日課

2023年12月27日

朝は6時20分に起きます。6時半にラジオ体操、そのあと医院によって、暖房を付けたり、カギをあけます。写真は三好町通りを挟んだ、向かいmのお宅です。屋根が光っていて雪が降ったように見えますが、夕べの雨に空が写って光っている

柚子風呂

2023年12月23日

岡山県から、「風呂に入れて欲しい」との断わりと一緒に、段ボール箱一杯の柚子が届きました。昨日は冬至だったので柚子風呂に入りました。柚子は贅沢に5個も使いました。風呂が沸きあがってふたを開けたら、プーンと柚子の香りがしまし

初雪

2023年12月22日

初雪という訳でもないけど、雪らしい雪が降ったのは今年初めてです。暖冬です。今朝も雪はちらついていたけど、積雪はこの程度です。今晩から冬型が強まる予想ですが、果たしてどのぐらい積もるやら。こんな状態では、今シーズンの夜間瀬

庭師さん入る

2023年12月17日

我が家の庭の樹木が伸びたので、2年ぶりに庭師さんに剪定をしてもらいました。マツとチャボヒバは大きくなりすぎて、長いハシゴに登らなければ届かないので、頭を切り詰めてもらいました。 裏庭のマツとチャボヒバもご覧の通り短くなり

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop