今日は日曜日
2023年8月27日

休日はどこかの山に登らなければ気がすまない性質(たち)です。志賀高原の山に登ろうと思って、勇み立って家を出たのですが、途中でカメラを忘れたことに気付きました。(最近、私は注意力散漫で、度々このようなことがあります) …
猛暑日
2023年8月25日

とにかく暑い毎日です。今日も長野市の最高気温は35℃を超えるでしょう。JAの温度表示も、午後2時53分で37℃でした。 2階の窓から撮影しました。 午後2時55分 雄大な積雲です。積乱雲にはな…
サルスベリ満開
2023年8月24日

漢字で「百日紅」と書きます。「赤い花が長期間咲く」と言う意味です。花は下の方から上の方に咲くため、下の花が咲いている間に上方に花芽が伸びるので、次々と長い間咲きます。こういう咲き方をする花を「無限花序」と呼びます。反対に…
今日は山の日でした
2023年8月11日

8月11日 今日は山の日でした。強い7号が接近中でラジオでは警戒を呼び掛けています。午後、志賀高原へ行きました。旧道の東舘ゴンドラ下あたりから高天ヶ原に出て、高天ヶ原スキー場ゲレンデを標高差で125mほど登りました。この…
クチナシの花
2023年7月15日

我が家の鉢植えのクチナシの花が咲きました。ちょっと寂しいのですが、渡哲也の「クチナシの花」にぴったりの写真になってしまいました。「・・・♪ クチナシなしの白い花 お前のような花だった・・・」は、口数の少ない…
雨の日曜日
2023年5月7日

4月7日 (日) は朝から雨で、一日中家にいました。庭のツルニチニチソウ(Vinca major)の花が、雨に打たれていました。ところで、WEBでは「ツルニチニチソウは植えてはいけない植物」と書かれていました。理由の一つ…
私の絵のこと
2023年4月19日

これまで描いた絵を医院の廊下に飾っています。以前、美術家の方から私の絵のことで「緑色が鮮やかすぎる。緑に赤あるいは茶系統の絵の具を混ぜると、もっと深みのある色になる」と言われました。そう言われても、補色になるような絵の具…
雨の日曜日
2023年3月26日

今年は季節の進み方が平年より早いです。医院の玄関前のフラワーポットの緑が濃くなってきました。この写真を撮ったころ(AM9:25)は曇っていたのですが、お昼ごろには雨が強くなりました。山にも行けず、今日は前からやろうと思っ…
この雪が本当の名残り雪になるか?
2023年3月4日

昨日は中野も雪が降り、朝までに5cmほど積もりました。(写真上) 今シーズンの雪は少なめでしたが、明日から春の陽気になると予報されていて嬉しいです。今シーズンの累計降雪量は141㎝で平年の199cmに比べてやや少なめです…
メタセコイアの雄花の花穂
2023年2月22日

合同庁舎のメタセコイアです。寒いので私の部屋のガラス窓越しに撮影しました。今回の写真で、雄花が咲いて散るまでの姿が分かったので載せます。まず2016.11.9を見て下さい。秋のメタセコイアです。枝先にいっぱい雄花を付けた…