名残り雪
2023年2月21日

今日も雪降りです。これで名残り雪といきたいものです。外の気温は-2度で寒いです。医院のボイラーの故障には、応急的にガスのファンヒーターで対応しました。ボイラーも、もう少し暖かくなって壊れて欲しかったです。
大型のブルーフレーム・バーナー
2023年2月21日

このところ、医院の暖房関係のトラブルが続きます。この間は冷温水ラインの補給水系統のトラブルでしたが、今回はボイラー本体の故障で、設備屋さんの言うのには修理不能らしいです。私とスタッフの家の灯油ストーブや電気ストーブをかき…
今日も雪降り
2023年2月14日

今日も昼休みはスキーでした。激しい雪の中を6本滑りました。午後の診察時間帯に、往診をして今帰ってきたところです。(遊んでばかりいると思われるのが悔しいので、たまには仕事もしていることを強調しています) 2月10日のブ…
雪と視界
2023年2月10日

2月10日 午後4時です。朝方から雪が舞っていましたが、この時間になって本降りになりました。今日の雪は南岸低気圧によるもので、信州でいう上雪(かみゆき)です。雪の降り方の割には視界がよく、北信総合病院の病棟ははっきり見え…
今日は節分
2023年2月3日

夕方、仕事を終えてから豆まきをしました。その前に豆の代わりの落花生に、イワシの丸干しと魔よけのヒイラギの枝を添えて記念撮影しました。今年も良い年でありますように。 (2月4日記 朝のラジオで、「豆を蒔く時恥ずかしかっ…
今朝も雪降り
2023年1月31日

大した降りではないけど、夕べからの雪が8cmほど降り、今シーズンの累計降雪量が、100cmを越えました。昨シーズンは大雪で、今シーズンの2倍ほど降りました。最近は地球温暖化と言う割に良く降ります。これぐらいの天気が続くと…
冬半ば
2023年1月30日

「春遠からじ」の、今日この頃です。今シーズンは丁度良い時期に降雪があり、ゲレンデの状況がよいので、昨日までに26回滑りました。 写真を拡大すると、高社山の稜線に雪庇ができかかっているのが見えます。雪庇はこれから益々大きく…
今回の寒波
2023年1月26日

雪はさることながら、寒さが厳しかったです。(最後に、その日の長野市の最低気温、最高気温を事後報告します) キャッチアイ画像は 25日13:55の中野市東山です。朝方まで吹雪いていま…
10年ぶり?
2023年1月25日

・・・・の寒波だそうです。昨夜からの降雪は40㎝くらいでしょうか?(吹雪いていたので吹き溜まりは45cm以上、吹き曝しは30cm以下で確認できません) JAの温度表示は朝7時でー9℃でした。家の周りの除雪に…