植物 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-18ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

ナツズイセン

2021年8月16日

我が家のナツズイセンが咲いていたのですが、連日の雨ふりと藪蚊に刺されるのが嫌で、撮影をつい引き延ばしてしまいました。気が付いたらご覧のような姿で、ナンテンの木にもたれかかるように萎れて咲いていました。ヒガンバナ科ヒガンバ

珍しい花付きのクガイソウ

2021年8月15日

戸隠スキー場で見かけました。クガイソウは1本の花茎から1本の主穂が出ますが、真ん中に写っている株のように主穂の付け根から4本の脇穂が出ているものがありました。近くには右下の様に数本の脇穂だけの株もありました。特別に珍しく

ノリウツギ

2021年8月8日

志賀高原の帰り、坊平橋の近くで見事なノリウツギの花が咲いていました。慌てて車を停めて道路から見上げる角度で撮影しました。今年はノリウツギの花付きが普段より良い様です。 ノリウツギは枝を叩き潰すとネバネバした樹液が出ますが

ベニバナイチヤクソウ

2021年8月4日

志賀高原陽坂の道路わきに咲いていました。斑尾高原でもよく見かけますが、ここ志賀高原のベニバナイチヤクソウのほうが、赤みが強い印象です。 母種のイチヤクソウは「一薬草」で、一番よく効く薬草という意味です。日本では古くから降

サンカヨウの果実

2021年7月22日

サンカヨウのことは6月25日のブログを見てください。大倉新道を歩いていたら、サンカヨウの果実がこんなに大きく実っていました。濃紫色の果実に白い粉が吹いて、まるでブルーベリーのようです。6月25日の訂正記事でも書いたのです

ニッコウキスゲ

2021年7月21日

西館山スキー場第2リフト乗り場付近です。もともと、志賀高原にはニッコウキスゲは生えていませんでした。15年ほど前から、ゲレンデのあちこちにニッコウキスゲの種がまかれて、繁茂するようになりました。株を見ると結構地中深く根を

ムラサキツユクサ4倍体

2021年7月19日

雨の時期に使おうと、雨粒の付いた写真を撮っておいたのですが、使われないまま梅雨が明けてしまいました。通常のムラサキツユクサは2倍体ですが、写真の花は草丈が一回り大きな4倍体です。細胞全体が大型なので微細構造の観察に向いて

ツルボ→ヤブランでした

2021年7月17日

竹ノ入城址の登山口で、見慣れない植物を見つけました。開花前のツルボのようです。ツルボの分布は広く、群生して生えるため雑草とみなされますが、私はこれまで見かけたことがありませんでした。このようにきれいな花なのに、どうしてこ

コケモモの花

2021年7月11日

乗り物で山頂に達することができるようになって、「のぞき」から横手山頂に至る登山道は荒れていました。半面、登山客が少なくなったせいで高山植物はとても元気でした。特に、写真のコケモモの群落は見事でした。盛り上がるように樹高が

ミツバオウレン

2021年7月9日

初夏の高原ではミツバオウレンをよく目にします。民間では根茎が胃腸薬として利用されます。根茎が数珠を連ねたように節くれ、折ると断面が濃黄色のため黄連と名付けられました。岩菅山でも横手山でも、白い清楚な花を咲かせていました。

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop