北信・東信の風景 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-20ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

鳥居川・浅川が千曲川に合流するところ

2023年5月7日

3連休の最終日は天気が良かったので、旧・豊野町浅野の千曲川河川敷を歩きました。以前この辺りで魚を釣っていて、深みにはまって溺れかけたことがあり、今はどうなっているか見たくなって行ってみました。(そのことは、いずれブログ「

三連休中日

2023年5月6日

5月4日は中野市田上牧ノ入スキー場を歩きました。田上の集落から東方を撮影しました。左が天狗岩山で、その後ろに牧ノ入スキー場があります。つづら折りの車道を登り切ると峠に着きます。     峠から歩きまし

緑のもとでの農作業

2023年4月30日

朝のうちに雨が上がったので、昼前から田んぼで農作業になりました。苗間に昨日蒔いた苗箱を2列に並べます。その上に不織布、ビニールシートを敷きます。         半円形の支柱を渡し、厚手のビニールシートをかけて、周囲を土

籾(すじ)蒔き作業

2023年4月29日

長男(中野市内の圃場で米を作っています) に頼まれて、籾蒔き作業を手伝いました。苗箱に床土を蒔き、散水して籾を蒔きます。最後に覆土してでき上がりです。写真は作業前の様子で、苗箱が乗っていません。苗箱は奥から手前に流れてき

三登山に登りました

2023年4月23日

長野市の三登山です。写真は電波塔山頂ですが、私が登ったのはこの山の東にある三角点山頂です。車で登山口に向かう途中の、田子池から写しました。池の向こうに霊園があって、せっかくの風景が大なしでした。   &nbsp

長野市田子・山千寺を歩きました

2023年4月17日

田子は北国街道沿いの古い集落です。そこから西方に位置する山千寺まで歩きました。田子から山千寺までは古い仏教遺跡が多く、辻々に石碑、石像、石仏がたくさん残っています。(右奥の車は私の車です)     田

昨日の雨

2023年4月16日

4月15日(土)は予報通り雨でした。雨滴が窓ガラスを流れ落ちていました。午後も雨だったので、絵を描いて過ごしました。 夕方になって、雨が上がったので鴨ヶ岳に登りました。今年は箱山と合わせて33回登りました。例年に比べてか

コブシの花咲く

2023年4月14日

4月11日の箱山登山口です。コブシが咲いていました。咲き始めは白い花だけだったのですが、葉が伸びてきて、葉桜ならぬ葉コブシになってしまいました。     コブシの木のそばに、こんな大木が芽吹いていまし

油絵「北信濃秋景」にとりかかりました

2023年4月14日

3月18日のブログお示しした F30号の絵の一部です。今度の絵はできるだけオリジナルの写真に忠実に描こうと、手間をかけて丁寧に描いています。下塗りとしてざっと荒く描いて、後で細かいタッチを加えるつもりです。下塗りがまだ全

黄砂襲来

2023年4月13日

昨日から盛んに今日の黄砂襲来を報道していました。予報通り、今朝は黄砂で遠くの山がかすんでいます。信毎の「斜面」によると、黄砂の起源地は普通信じられているタクラマカン砂漠ではなく、もっと日本に近い内モンゴルや黄土高原あたり

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop