医院 | 市川内科医院 院長のブログ│休憩室-12ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

クチナシの花と桃

2022年8月1日

姉が学生時代に描いた絵です。この絵は姉も描いたことをよく覚えているそうです。花瓶は父が中国で買った明朝時代の骨董品です。昭和13年ごろ父は宣撫班で石家庄(せっかそう)市で医療援助をしていたことがありました。

女性像

2022年7月31日

物置をかき回していたら、むかし姉が描いた油絵(F4)が出てきました。いい絵だったのでさっそく待合室に飾ったのですが、この絵のモデルが誰か分かりません。描いた本人に聞いてみたのでですが、「いつ、だれを描いたのか全く記憶がな

我が家の庭(乙女椿)

2022年3月17日

大雪で枝がしなって、雪のかたまりの下になっていたので引っ張り出してやりました。緑の葉は全く傷んでおらず、蕾もしっかりついていました。あと2週間もすれば開花するでしょう。乙女椿は淡いいピンクの優しい花を付けますが、直射日光

我が家の庭(スイセンの芽)

2022年3月16日

芽の先端が曲がっていることから、スイセンも雪の下で芽生えていたようです。植物は雪に覆われていても温度の変化を着実に読み取る能力を備えているのはすごいことですね。

我が家の庭(クリスマスローズ)

2022年3月15日

雪が解けたら、クリスマスローズが花を付けて出てきました。雪の降る前から咲いていて、ずっと雪の下で耐えていたようです。花は少し傷んでいますが、無事に冬を超えたようです。

我が家の庭(根雪が解けました)

2022年3月14日

暫く箱山登山口の風景を連載しているうちに、季節はすっかり進んでしまいました。この写真は3月9日に撮影したものですが、家の庭にはまだ雪が残っていました。このところの暖気で根雪がどんどん溶けてしまい、先週末には日向の雪は完全

なごり雪

2022年3月7日

このところの暖かさで街中の雪はだいぶ少なくなりました。しかし、昨日の夕方急に雪が降ってきてまた冬景色に戻ってしまいました。長期の天気予報ではこの先寒気の南下はなく、春は順調にやってくるようです。

小型ロータリー車

2022年2月25日

夜中に大雪が降るとホィールローダーで道路は除雪されます。しかし路肩に雪が残ってしまうので、昼間に小型のロータリー車で車道の幅員を広げます。さらに路肩の雪が増えれば、ロータリー車で雪をかきあげてトラックに載せて排雪します。

春を待つ

2022年2月24日

母屋の北側の屋根は積雪が70センチほどになりました。昨年末から寒波が居座り続けましたが、そろそろ終息が見えてきました。明日からは平年並みの気温に戻る予報が出ています。これまでの累計降雪量は355センチです。私が開業して3

猛吹雪

2022年2月23日

もう大雪は降らないと思っていたら、昨日の午後4時頃、突然の猛吹雪になりました。視界は200メートルぐらいかと思います。すぐに小降りになりましたが、あっという間に4センチほど積もってしまいました。予報では、長く続いた寒波も

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop