雨の日曜日
2023年5月7日

4月7日 (日) は朝から雨で、一日中家にいました。庭のツルニチニチソウ(Vinca major)の花が、雨に打たれていました。ところで、WEBでは「ツルニチニチソウは植えてはいけない植物」と書かれていました。理由の一つ…
私の絵のこと
2023年4月19日

これまで描いた絵を医院の廊下に飾っています。以前、美術家の方から私の絵のことで「緑色が鮮やかすぎる。緑に赤あるいは茶系統の絵の具を混ぜると、もっと深みのある色になる」と言われました。そう言われても、補色になるような絵の具…
雨の日曜日
2023年3月26日

今年は季節の進み方が平年より早いです。医院の玄関前のフラワーポットの緑が濃くなってきました。この写真を撮ったころ(AM9:25)は曇っていたのですが、お昼ごろには雨が強くなりました。山にも行けず、今日は前からやろうと思っ…
この雪が本当の名残り雪になるか?
2023年3月4日

昨日は中野も雪が降り、朝までに5cmほど積もりました。(写真上) 今シーズンの雪は少なめでしたが、明日から春の陽気になると予報されていて嬉しいです。今シーズンの累計降雪量は141㎝で平年の199cmに比べてやや少なめです…
メタセコイアの雄花の花穂
2023年2月22日

合同庁舎のメタセコイアです。寒いので私の部屋のガラス窓越しに撮影しました。今回の写真で、雄花が咲いて散るまでの姿が分かったので載せます。まず2016.11.9を見て下さい。秋のメタセコイアです。枝先にいっぱい雄花を付けた…
名残り雪
2023年2月21日

今日も雪降りです。これで名残り雪といきたいものです。外の気温は-2度で寒いです。医院のボイラーの故障には、応急的にガスのファンヒーターで対応しました。ボイラーも、もう少し暖かくなって壊れて欲しかったです。
大型のブルーフレーム・バーナー
2023年2月21日

このところ、医院の暖房関係のトラブルが続きます。この間は冷温水ラインの補給水系統のトラブルでしたが、今回はボイラー本体の故障で、設備屋さんの言うのには修理不能らしいです。私とスタッフの家の灯油ストーブや電気ストーブをかき…
今日も雪降り
2023年2月14日

今日も昼休みはスキーでした。激しい雪の中を6本滑りました。午後の診察時間帯に、往診をして今帰ってきたところです。(遊んでばかりいると思われるのが悔しいので、たまには仕事もしていることを強調しています) 2月10日のブ…
雪と視界
2023年2月10日

2月10日 午後4時です。朝方から雪が舞っていましたが、この時間になって本降りになりました。今日の雪は南岸低気圧によるもので、信州でいう上雪(かみゆき)です。雪の降り方の割には視界がよく、北信総合病院の病棟ははっきり見え…