今日の箱山登山道
2023年5月10日

いつの間にか、緑が深まっていました。春先から鴨ヶ岳と箱山に登り始めました。両山併せて40回ほど登ったら左の膝が痛くなって、いまは頂上まで行くのは止めています。鴨ヶ岳登山道は人気があるので、必ず誰かに行き会います。静かさを…
音楽と読書
2023年5月9日

本を読みながら音楽を聴きのが好きです。かけるレコードは、日本語の歌詞さえなければ何でもOKです。(日本語の歌を聴きながら本は読めません)この間、たまたま聴いたのがこのレコードでした。LPを聴く楽しみの一つは、ジャケットの…
雨の日曜日
2023年5月7日

4月7日 (日) は朝から雨で、一日中家にいました。庭のツルニチニチソウ(Vinca major)の花が、雨に打たれていました。ところで、WEBでは「ツルニチニチソウは植えてはいけない植物」と書かれていました。理由の一つ…
鳥居川・浅川が千曲川に合流するところ
2023年5月7日

3連休の最終日は天気が良かったので、旧・豊野町浅野の千曲川河川敷を歩きました。以前この辺りで魚を釣っていて、深みにはまって溺れかけたことがあり、今はどうなっているか見たくなって行ってみました。(そのことは、いずれブログ「…
三連休中日
2023年5月6日

5月4日は中野市田上牧ノ入スキー場を歩きました。田上の集落から東方を撮影しました。左が天狗岩山で、その後ろに牧ノ入スキー場があります。つづら折りの車道を登り切ると峠に着きます。 峠から歩きまし…
緑のもとでの農作業
2023年4月30日

朝のうちに雨が上がったので、昼前から田んぼで農作業になりました。苗間に昨日蒔いた苗箱を2列に並べます。その上に不織布、ビニールシートを敷きます。 半円形の支柱を渡し、厚手のビニールシートをかけて、周囲を土…
籾(すじ)蒔き作業
2023年4月29日

長男(中野市内の圃場で米を作っています) に頼まれて、籾蒔き作業を手伝いました。苗箱に床土を蒔き、散水して籾を蒔きます。最後に覆土してでき上がりです。写真は作業前の様子で、苗箱が乗っていません。苗箱は奥から手前に流れてき…
三登山に登りました
2023年4月23日

長野市の三登山です。写真は電波塔山頂ですが、私が登ったのはこの山の東にある三角点山頂です。車で登山口に向かう途中の、田子池から写しました。池の向こうに霊園があって、せっかくの風景が大なしでした。  …
私の絵のこと
2023年4月19日

これまで描いた絵を医院の廊下に飾っています。以前、美術家の方から私の絵のことで「緑色が鮮やかすぎる。緑に赤あるいは茶系統の絵の具を混ぜると、もっと深みのある色になる」と言われました。そう言われても、補色になるような絵の具…
長野市田子・山千寺を歩きました
2023年4月17日

田子は北国街道沿いの古い集落です。そこから西方に位置する山千寺まで歩きました。田子から山千寺までは古い仏教遺跡が多く、辻々に石碑、石像、石仏がたくさん残っています。(右奥の車は私の車です) 田…