市川内科医院 院長のブログ│休憩室-43ページ

長野県中野市三好町1-2-10 TEL:0269-22-3366 長野電鉄長野線「信州中野」駅 徒歩6分

タイトル背景

休憩室市川内科医院院長のブログ

▼ MENU

篠井川水系をめぐる (19) 篠井川に注ぐ小河川

2022年7月27日

ブログを暫く休載しておりましたが、体調もよくなったので再開します。ただ、これまでのように律義に1日1テーマを更新することはやめます。時々抜ける日があると思いますが、心配しないでください。 篠井川シリーズに戻ります。新保の

休載のおしらせ

2022年5月18日

毎日掲載してきたブログですが、ここにきてネタが尽きてしまい、続ける気力が出ません。しばらくお休みをいただき、時期が来たら再開したいと思います。長い間の、ご愛読ありがとうございました。

篠井川水系をめぐる (18) 篠井川に注ぐ用水

2022年5月13日

昨日のブロブよりさらに下流に注ぐ用水で、殿橋より上流で北(右岸)側から注ぐ用水では最大です。おそらく八ケ郷用水の西条堰を流れる水の占める割合が多いと思います。(頑張ってこれまで続けてきましたが、ここでネタが尽きてしまいま

篠井川水系をめぐる (17) 篠井川の役割

2022年5月11日

今日からまた篠井川水系シリーズに戻ります。写真は中流部の篠井地籍の流れです。この辺りでは所どころにこのような段差が見られますが、大方は平坦な流れです。延徳田んぼを流れる大河は護岸は深く掘られていますが、盛り上がった堤防は

ヒメジョオン

2022年5月10日

以前にも書きましたが、この時期はキク科のハルジオンとヒメジョオンの花茎が、美味しい山菜になります。どちらもよく似ていますが、ハルジオンの方が花期は早く、茎を手折ると真ん中が空洞(言い換えればウトンポ)です。ヒメジョオンの

養蚕神社

2022年5月9日

高井城山の中腹にあり、地元の松本勝治郎翁が創建しました。松本翁は明治10年に生まれ、周辺の道路や農地改修に専念しました。神社は小さなものですが、石造りで立派です。中野市東山にも養蚕神社がありましたが、こちらは今は農業神社

初夏の里山

2022年5月8日

高井城山中腹から見た風景です。遠方の山は高山村と中野市の境に連なる山々です。今の時期の里山は、針葉樹林の深緑と、広葉樹林の浅緑のコントラストが素晴らしいです。

高井城山より雁田山方向

2022年5月7日

登山道の途中から南を望みました。ヤマツツジが真っ赤に咲いていました。水色の屋根の向こうに高山小学校のグランドが見えます。中央の山肌が削られている山は雁田山です。

高井城山登山口

2022年5月5日

高山村の高井城山は高山小学校の南にある高さ120mほどの丘の様な山です。この山にはヤマツツジが植えられていて、その数3,000本ともいわれます。私が登った時は、ちょうどツツジの真っ盛りの時期でした。

高山村高井城山・GPS 編

2022年5月4日

篠井川シリーズがあまりに長くなったので、この辺りでしばらくお休みします。5月3日は高山村の高井城に登りました。別名・馬陰(まかげ)城山と言います。歩程をGPSの写真でお示しします。途中からスイッチを入れたうえ、家に帰って

新着情報
カテゴリー

このブログに関するご感想やご質問

▼ 診療内容
アーカイブ
pagetop