春が来ました
2024年4月6日

午後は絵を描いて過ごしました。飽きたのでカメラを持って医院の周りを歩きました。玄関前の植え込みでヒヤシンスか咲き始めました。 夕方、何を食べようか冷蔵庫を開けたら、午前中に患者さんから頂いたアジがありました。切り身にして…
「地衣類」に嵌りそう
2024年3月31日

「地衣類」の本を読みました。とても面白くて、地衣類をもっと知りたくなりました。以前から家のヒバの木に地衣植物が付いているのに気付いていました。(キャッチアイ画像:樹皮にびっしり付着しています) ヒバが弱っているから地衣…
メタセコイア花穂と黄砂
2024年3月30日

明後日から4月です。去年のメタセコイア花穂が、風に吹かれて盛んに散っています。やがて地面には落ちた花穂でいっぱいになると思います。そして、空は今年初めての黄砂が舞っています。普段ならはっきり見える斑尾山も霞んでいます。T…
ジャガイモの皮剥(む)きますか?
2024年2月23日

Web.見ていたら。多くの野菜は皮をむかなくても良いそうです。むしろ、皮の下に栄養があるので、剥かない方が良いそうです。最近私は人参や大根の皮は剥きません。ゴボウも、どっちかと言うと剝かない方かなあ。記事では、ジャガイモ…
ブロッコリーが15番目の指定野菜に
2024年1月27日

この間の新聞に載っていました。これまでに、消費量の多い野菜14種(キャベツ、キュウリ、ダイコン、トマト、ナス etc.) が指定野菜でしたが、ブロッコリーが新たに指定されました。私はブロッコリーを良く食べるので、度々ブ…
昼の日課
2023年12月29日

昼の散歩(トレーニング)の出発点は、土人形(つちにんぎょう)資料館です。写真は12月27日に撮影しました。PM 14:32 歩き始めると如法寺の大イチョウが見えてきます。中央左の頭を止めた木が…
柚子風呂
2023年12月23日

岡山県から、「風呂に入れて欲しい」との断わりと一緒に、段ボール箱一杯の柚子が届きました。昨日は冬至だったので柚子風呂に入りました。柚子は贅沢に5個も使いました。風呂が沸きあがってふたを開けたら、プーンと柚子の香りがしまし…
庭師さん入る
2023年12月17日

我が家の庭の樹木が伸びたので、2年ぶりに庭師さんに剪定をしてもらいました。マツとチャボヒバは大きくなりすぎて、長いハシゴに登らなければ届かないので、頭を切り詰めてもらいました。 裏庭のマツとチャボヒバもご覧の通り短くなり…
小春日和に誘われて
2023年12月9日

12月と言うのに、春みたいな温かさです。今日の午後は、招魂社から箱山峠のトンネルまで歩きました。左膝と腰が痛いので、車道歩きに留めてロコモティブの養生です。登り口から見た、鴨ヶ岳稜線です。調子が良ければこの位の山は平気な…