ハルザキヤマガラシ
2021年4月30日
漢字で書くと「春咲き山辛子」で、外来植物です。最近、堤防の土手などに群生しているのをよく見ます。アブラナ科のカラシナの仲間なので、茹でて食べてみました。しかし、期待した辛みは全く感じませんでした。ウイキペディアでは、「サ…
深まる緑
2021年4月29日
実は、4月24日のブログの写真は、4月1日午後5時に鴨ヶ嶽山頂から志賀高原方向を撮影したものです。その時の写真を暫く使わずにいたのですが、季節がどんどん進んでしまうので,4月24日に慌てて載せました。ここにきて、すっかり…
葉ボタンの花
2021年4月28日
秋に植えた葉ボタンが徒長して、このような状態になってしまいました。葉ボタンアブラナ科のキャベツの仲間ですが、今日は食用になるアブラナ科の植物について説明してみたいと思います。アブラナ属のアブラナは単一種で、カブ、野沢菜、…
長野大橋付近の犀川
2021年4月25日
私は中野市から信州新町方面に行くとき、よくここを通ります。落合橋の真ん中を折れて犀川を上流に向かうと、堤防道路になります。このあたりの河川敷は広く、グランドでは子供たちがよく野球をしています。善光寺平を突っ切るには、市街…
鴨ヶ嶽から見た早春の志賀高原
2021年4月24日
最近、股関節の調子が良いので、時々鴨ヶ嶽に登ります。志賀の山並みは今年は残雪が少ないです。山名は左から裏志賀山、坊寺山、大ボッコ山、横手山、熊の湯スキー場頂上、笠ヶ岳です。
斑尾川・千曲川合流部
2021年4月23日
中野市豊田地区から流れてくる斑尾川(写真手前)は小さな川ですが、千曲川(写真奥)に合流する辺りの川幅ははかなり広くなります。岸辺の樹木が芽吹き始め、まさに水温む季節の到来です。
熊窪山
2021年4月22日
写真の真ん中の山で、長野市保科と須坂市仁礼の間にある標高1,300ⅿに満たないマイナーな山です。私は須坂市側から登りました。右側の送電線鉄塔までは巡視路沿いに登れましたが、その先は笹の藪道でした。頂上は目立たない3等三角…